掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1081(最新)
ソラ 強く買いたい 2024年11月16日 00:55
東北電力愛してる😊
-
-
バンザーイ🙌バンザーイ🙌
-
装荷後の勝負どころは施設のある村と市の同意を取り付けるあたりまでで、
女川の再稼働後に至っては311被災地でもない新潟県は再稼働拒否の口実を失うと見越してのホールドをしていましたが、甘かったです。
おっしゃるとおり、本当に伸ばせるだけ引っ張るつもりのようで。
当時見込みで女川再稼働前になるはずだった村長選挙も市長選挙も賛成派当選で追い風となる見込みだったところ、
意外なタイミングで解散総選挙が行われて県の選出議員が、トップがどう思っていようが反原発姿勢の強い立民で固まってしまったのもアテが外れました。民意を盾にした強硬策をとる可能性が潰されてしまった。
知事は「民意に従う」とか「慎重に見極める」ではなく「信を問う」という発信を続けていることからも、問いかける行程が挟まれない限り何も起きないと諦めてしまいました。 -
電気事業連合会の公式コメントきました。
東北電力GJと感謝🥺👍 -
1076
7号は燃料装荷済。装荷のままだと、重量で棒が撓む。だから、地元同意なしで強行したが、勝算あり、と評価してました。東電ノンホルですが、勝算見えない。2年後は知事選。引っ張られたらどうする。
棒撓むと制御棒の動きに影響する可能性がある。
電力業界、今でも評価は東電がベンチマーク。これで、引っ張られるリスクもある。
相場は難しい。いい材料に悪い環境。様子見。 -
1072
燃料費が値上げ上限で、大幅値上げした際、燃料費算定の中で、2号稼働を前提に2%下げている。だから、10月再稼働で計算しているはず。だから、3Qは数10億円下がることになる。
その辺もみきわめる。
ちなみに、料金算定は、3年分で原価算定するが、東稼働は前提にしてない。
これは事実です。 -
被災地の原発が再稼働っていう段に至って尚、
新潟知事は「(東電の)信頼性は東北電とは異なる」って言ってるし、
「2年以内に判断する。信を問う(手段は未定)」ってずっと言ってるから
もう付き合いきれなくなって東電株売っぱらって逃げてきた。
再稼働が具体性を持つまでもうあっちには触らん。
そう思って東北電力と九州電力を買ったら、その日の夕方に関電増資ニュースで更に溶けた。
景気良い感じなんで来週にはマイナス分を前戻ししてほしい。 -
いやもう社員さんたちにはお疲れさまとしか言えんけどさ。
なんのかんので、発電開始をいちばん喜んでるのは社員さんたちだろうな。 -
1066
前回11/3と違って、もう経産省もコメント出してるし、ひとまずほっとしました😮💨
-
本日午後6:00に発電開始しました。
よっし!!!!!! -
ごご6時発電開始やて💡
良かったやん👍 -
1063
関電のツレ安なので上がるとは思ったがここも公募増資は考えているかもなので様子見してます。
-
動いたーー4.4
-
よくがんばった‼️
来週は1500に乗せましょ -
火力の依存度が高い電力会社は円安は影響が大きいでしょうね。燃料の石油、石炭、ガスの値段が高くなりますから。日本は早急に火力発電の比率を下げないと駄目です。再生エネは送電網と蓄電設備が課題。
-
1056
1350円キープせんかい!
-
1053
結果的に過去最高の持ち株数😅
増配たのんますよー -
1052
無事発電おめでとうございます。
すると
営業発電は12月には確実だね。
3Qには微妙だけど4Qにはモロ影響するわな(笑)
こりゃ~
ぶっちぎりの決算叩き出しそうwww以前にも書いたが2Q時点で業績進捗率80%以上だからどこまで行くか楽しみで仕方ないなぁ~(^_-)-☆
あと、半年果報は寝て待て('ω')ノ -
1051
見ました笑
まだ株やってたんだって思いました笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み