
投稿一覧に戻る
北陸電力(株)【9505】の掲示板 2025/02/05〜
-
>>5
そもそも2012年の原発停止後、久和、金井体制の経営者らは、なぜ従業員賞与を下げたのか?
北陸電力は他電力と異なり、電気料金の本格値上げをしなかった。顧客に迷惑をかけたとして賞与を下げた他電力とは違う。
従業員賞与を下げる必要はなかった。一定程度の利益を確保できると判断したのだから。
では、一昨年、電気料金の本格値上げをした際に、従業員賞与を下げたのか?
それは、よくわからない。なぜなら、賞与金額の表示方法を変えたからだ。
2022年度 1,458,000円
2023年度 年間 3.3 カ月+5万円
北陸の姑息さがわかるだろ。
北陸電力経営者らは、従業員賞与を上げることについて、「他の大手電力に比べて、北陸電力の給与水準が低いため」と言う。
であれば、株主配当も他の大手電力に比べて極端に低いのだから上げるべきであろう。
投資の参考になりましたか?