掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1030(最新)
中国電力とかもやってるかのような報道でした。しかしながら、洋上風力発電はあんまりコスパが良くない口ぶりでした。
-
1029
九州電力と東北電力は遥か先
北海道電力、北陸電力とビリ争い
ディフェンシブ相場で下がり、景気敏感相場で下がる中国電力
株式会社で株主を無視する限り会社の価値は下がり続ける。 -
1028
WBSに出てましたよ、洋上風力発電。
-
1027
まだ質疑応答出てないの?バ力なんじゃないの?
5月12日に決算説明会やって、13日になっても質疑応答すら出せないって、
マジでありえないからね?上場企業として。
「信頼回復」とか言ってるけど、
じゃあまずその信頼、誰から取り戻したいわけ?
株主からでしょ? じゃあ、情報出せよって話。
いちいち社内チェックに何日かけてんの?
質疑応答ってリアルタイムで答えてんだろ?録音起こすだけじゃん。
1日で出せない理由って、ビビってるか、直す気満々か、どっちかでしょ。
正直、こういう“スピード感のない経営”が、
株価低迷の最大の理由だからね。
金出してんのこっちなんだけど?
こっちは遊びで株持ってんじゃねぇんだよ。 -
1026
短期的にはまだ下がるかも?
でもいずれは1500円は軽く超えていくでしょ。
何年後か知らんけど -
1024
最低でも配当利率3%以上じゃないと浮上は厳しいと思う、なので700円以下でないと買えない
根本的に電力株現物で買う人って殆どが配当目当てだからね、そんな株主に冷水ぶっかける様な事する中国電力様 -
1023
中国電力は三流会社というのは間違いないが、株価には織り込まれたとみた。
本日は超一流会社のトヨタを全て利益確定して中国電力へ投資じゃ!
光栄に思うがよい。😁 -
1022
長期で考えれば安いでしょ。
キャッシュフローさえ良くなれば配当も出せるでしょうしね。自己資本比率は今が底。
3号機稼働までは投資にお金が必要だろうけどね。
フリーキャッシュフローが黒字化したら増配もいいけど、自社株買いをしてほしい。株価対策や今後の配当原資の節約にもなるし、安値で買って株価が上がれば資産価値が上がって自己資本比率の改善も早いはず。借入金を減らすより株価が安いうちはどんどん自社株買い。perも低いし、かなり効果があると思うんだけど。 -
1021
昨今、丸山が加担し更に腐敗してる。
-
1020
口を開けば外部環境が〜トランプ大統領が〜
だけど、問題は中国電力の中にあるよね〜 -
1019
s92***** 強く買いたい 5月13日 13:33
こんな日に、なぜ下げる?
-
1018
ドウノコウノ言っても❗️外資や大口が仕切っていますね。
-
1017
ここは、リストラできない上に、
天下りもくっついている最悪😫 -
1016
チャートが上値切り下げて、階段降りる形になってますね
-
1015
そっそれは困りますゥゥゥ( ・᷄-・᷅ )
貴方の意見の反対を行のが、唯一の
勝てる方法ですので、又おせーて下さいぃぃぃ🥶🥶🥶おねげーしますだ。 -
1014
【株主総会で効かせる質問の型まとめ】
⸻
◆ ① 先回りつぶし型
企業の回答:「第三者機関や同業比較で適正です」
→質問術:「それを理解した上で、“なにをもって”適正とされたのか伺います」
⸻
◆ ② 本人直撃型
企業の回答:「委員会で審議のうえ決定」
→質問術:「その判断に社長自身は責任を持てるとお考えですか?」
⸻
◆ ③ 因果の道理型
企業の回答:「中長期の企業価値向上を目指す」
→質問術:「その結果が“株価低迷・信頼失墜”なら、やり方を見直すべきでは?」
⸻
◆ ④ 穴を指摘+提案型
企業の回答:「制度上は整っています」
→質問術:「制度が形だけに見えないよう、●●の反映はお考えですか?」
⸻
◆ ⑤ 世論代弁型
企業の回答:「ご理解を得られるよう努める」
→質問術:「掲示板や個人株主の声では“理解されていない”のが実態ですが、どう受け止めていますか?」
⸻
▼ひとことまとめ
株主総会では、“わかってますよ、その説明”と先回りしたうえで、ズレ・責任・実効性を突くのが効く。 -
1013
今回の総会が初参加ですが、自分なりに調べて想定問答が用意されていると知りました。
ただ、株価どうにかしてください〜、配当どうにかしてください〜では、事前に用意されている想定問答で煙にまかれることが予測されます。
そこで一工夫
「想定される答弁を先回りして理解してますよ」という態度を見せた上で、核心を突く」
という手法を使えば、役員に“逃げ道”を与えにくくなると思います。
昨年は株価も戻していたので参加を見送りましたが、今年の口座は焼け野原、怒りのエネルギーPro MAX。
ああ、早く総会がこないかな。早くぅー ぐひひ -
1011
全くの感だけど、底は650〜670円辺りと予想
-
1010
関西電力がそれやったような記憶がある、2400円から一気に2000円まで落ちて1800円くらいまで落ちたってやつ・・・
-
1008
皆がやっと株価上がると希望が
見えてきたタイミングで
増資の発表するんでしょ
今の経営陣ならやりかねない
この懸念が消える発言を
株主総会では聞きたいものです
行かないけどw
読み込みエラーが発生しました
再読み込み