掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1100(最新)
信用の方が現引きすれば底と思いますが
東電と同じで下がれば下がるほど信用買いが増え信用売りが減る最悪なパターンですね、、 -
しかし急に見たこと無いアカウントが増えましたな‼️
投機筋の方が新しいアカウント作って素人ビビらせて安く買い叩くのはビジネスとしてどーなんかな?
そーなら詐欺事件になりそう。 -
後付で何言っても誰でも言えるし意味ないよ
僕これだけ知ってますって?(笑) -
1095
今年度の計画通り、原発が来年の1月~3月の3か月間きちんと稼働すれば、
2024・2025年度の2年間で連結経常利益1,500億円以上、
2025年度末の連結自己資本比率15%以上を達成する見込みが出ます。
結自己資本比率15%以上を達成すれば、配当性向10%の縛りが無くなる為、
増配となります。
つまり、原発が安定して稼働できるかどうかにかかっています。
1月で安定稼働に入ったら株価は既に大幅に上昇しているでしょう。
即ち、再稼働に向けて順調に来ている今が買いのチャンスという事です。
しかし、原発再稼働に何か問題が出れば株価は大幅に下落するでしょう。
今、ターニングポイントに居るわけです。
私は、原発の安定的な稼働に投資をしますが、上手く稼働できないと
思われる方は、売りから入られるのが良いのではないかと思います。
いずれにしても近いうちに結果が出ます。
じっくり見守りましょう。 -
1094
せっかくみんな書き込みしているのに、さすがに読む気力と買い付け余力がなくなってきました。
ディフェンスしきれないディフェンス銘柄って
こんなんでいいんすかね?経営陣さん -
1093
会社予想の原発稼働率はたしか24%で最後の四半期はほぼフル稼働が前提。何かトラブって営業発電がちょい遅れるだけで下方修正とかり暴落、売り方勝利。ほんと、ここは買い方が不利すぎる。
-
1092
自己資本比率が今期末で15%を超えることはないでしょう。借り入れによる設備投資で計画どおり14.7だか14.8だかに着地させる。よって増配なしで暴落。カラ売り機関に従った売り方勝利。
-
1091
皆さん、中電の半期決算プレゼン資料を読みましょうよ。
その中の10ページ目に原子力稼働による収支改善110億円とあります。
つまり稼働は織り込んであります。 -
1090
中国電力の今季の業績だが
この業績は島根原発を動かしていないことを前提とした業績じゃないの?
発電計画についても島根原発抜きでの計画と認識してたんだけど -
1089
直近では、日銀会合前後と来週のエネルギー基本計画発表前後にもうひと下がりあるかどうかかなぁ。
このセクターはどっちも織り込み済みってことで下がりなく上がって行ってくれると嬉しいんだけど。
下がったらまた増々で付き合うしかない(笑)。 -
1088
配当50円なっていたかもね
-
1087
丸山が足引っ張らなければ
100%増配し復活していたよ、 -
1086
全くの別人ですよ!
まぁ、遅かれ早かれ自己資本比率は15%超えてくるでしょうけど
どれぐらい増配していくかは謎ですね -
1085
暗い未来ではないので、その点 気持ちは楽ですね。まずは、営業運転再開まで無事を願って。
-
1084
それ行けカープ 強く買いたい 2024年12月9日 21:40
今期の業績予想を10月31日増額修正している…まあ何があるかわからないが確定すれば相場は終わる…まあ楽しくやりましょう。
-
1083
ご指摘の内容は、私も確認しました。(年度末予想14.8%)
>もちろん渋めの予想かもしれませんが、中電の予想を覆す根拠はありませんよね?
おっしゃる通りです。
まぁたぶん、ここ(14.8%)に落ち着くのでしょうね。(半分以上諦めの気持ちは持っておりますが(苦笑)) -
1082
中電が公開している半期決算プレゼン資料を読んでください。
年度末予想14.8%と書いてあります。
もちろん渋めの予想かもしれませんが、中電の予想を覆す根拠はありませんよね? -
1081
私も気になって、自己資本比率に関係する情報を探してみました。
IR BANKというHPで、2024年9月にいったん15.4%を記録しているんですね。
ただし、あくまでも2024年9月時点で年度末確定ではありませんし、このHP最下部に「当サイトを利用しての情報収集・投資判断は皆様の自己責任により行われますようお願い致します。」とあるので、参考程度にということでしょうね。
まぁ、とーしろーさんの言われる通り、何らかの理由で15%いかない可能性も大いにありますが。
私含めてホルダーは、原発再稼働が株価上昇につながるきっかけ・心の支えのひとつだったので、今日はちょっぴり落胆ですね。(苦笑) -
1080
それは推定であって確定ではない。
確定という言葉には責任持ってもらわないと。
って、あれ、本人からのレスじゃないのか。それとも本人別垢? -
1079
明日は一旦の買い戻し(買い増し)が観測できるだろうから上昇はするんだろうけどね
国が電気代を負担しているのに増配などある訳がないと健常者ならわかることを掲示板で尋ねるのは恥ずかしいこと
読み込みエラーが発生しました
再読み込み