- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1003(最新)
原発無くして、電力の安定はない。今年の夏も猛暑、クーラー無くして、熱中症🥵。更に、EV、需要は高まる。上昇あるのみ。
-
1002
下がってくれないと買えない。
-
1001
新ちゃん です。
北陸電が増配リリース出したけど此処も期待できるかな~?
まっ、海老の優待でも良いけど何かしらのお土産ほしいわ。 -
1000
そうだな、安倍はアホだったな!でも皆んな扱い易かったから担いだな!安倍時代の成城大って、漢字で名前書けたら入れたやろ!
でも、関電は電気料金の上げで安泰じゃないか? -
そういう買い方しませんって宣言した後なんだがなぁ・・・
-
998
原発再稼働に加え、関西電力はじめとする大手電力に追い風が吹き始めましたね
↓
新電力大手のF-Power(エフパワー、東京・港)が24日、東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請したことが関係者の取材で分かった。東京地裁は同日申請を受理し、保全管理命令を出した。負債総額は明らかにしていないが200億円以上とみられる。1月の電力逼迫により、電力卸市場の調達価格が急騰して業績が急激に悪化したことなどが響いた。
東京地裁は同日申請を受理し、保全管理命令を出した。エフパワーは同日の取締役会で更生手続きについて決議した。埼玉浩史社長ら現経営陣の進退については決議しなかった。埼玉社長は「熟慮に熟慮を重ねて経営判断した」とコメントした。
再建の後ろ盾となる複数のスポンサー企業との交渉をすでに始めており、今後は電力小売事業を継続しながら、再建計画に着手する。
エフパワーは2018年4~7月に販売電力量で新電力首位に立ったこともある新電力大手。ただ、原油価格と卸市場価格の高騰が直撃して18年6月期は約120億円の最終赤字を計上。19年6月期も需要期の卸市場価格の変動などが響いて最終赤字幅が約184億円に拡大し、一時は債務超過に陥った。
顧客構成や小売料金の設定を見直し、20年6月期の決算で約2億円の黒字化を果たしたが、21年初頭の電力逼迫による電力卸市場の調達価格の急騰で再び業績が悪化。関連費用の追加支払いが重なり、資金繰りが厳しくなった。 -
997
月曜火曜と一時的な上げをしただけで、今の関電としては1200円~1250円の範囲内での値動きは上出来!またそのうち上げ⤴️始めるやろ!誰の目にも明らか!本格的には4月5月と見た!オレはホールドやけど、人それぞれ読みは違うからなぁ!オレは一発儲けるつもり!
-
-
995
ぽんぽこ 売りたい 3月24日 15:05
やはり,1200円台が上限!
規制員会から罰を食らった東電より下げ率が大きいとはーートホホ
7台も原発あるし、手を抜いた管理をすると東電みたいに1年くらいは原発が動かせなくなるし。
原発に逆風だ。引け間際のニュースを知った外人投資家は明日に売り進む予感。 -
994
証券会社の担当者いわく、
「後場開始後からメガバンクを含めた社会インフラに日銀マネーが入ってる可能性有り」
らしい… -
993
一応は下げ止まったかな(笑)。握力。
-
992
たろう 様子見 3月24日 12:21
とりあえずホールド一択だけど、大きく下げれば買い増したいな。株数増やしたいですし!
-
991
昨日、原油先物が暴落。海外でもエネルギー関連はモロですね。ここは配当期待で下げ渋ってるけど、今期の決算はかなり悪そうなので、あまり配当にも期待できない。とすれば、下げ渋ってるうちに売る。権利確定後に再インするか。
-
990
なんでクソカス日経より下げてんの
-
987
一時的な下げは想定内!今の関電はホールドしてたら、また上げるやろ!今は全く売る気なし!
-
986
やはり どこに避難するの ここでしょうで やはり上がるのか
-
984
配当以上 上げだから 利確でしょう⁉️
-
983
おはようございます 相場全体 下げ状態なので どうしたものかていう感じですね
回転させるにも なかなか むずかしいし 権利の期日も近いしね 自分は 様子見かな 買値まだまだ下だしね 余裕あるしね -
982
買いも売りも29日に考える事にします。下がりますように。
-
29日に売って、利食いすべきか?
持ち越して配当の権利を取るべきか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み