掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
936(最新)
今日の上げは原発再開期待、世論変化の反映かな?
-
934
何!電気が足らない?
原発も使って発電するのはどうよ? -
配当は関電株なみだが、株価の上昇は
追いついていないみたいですね。 -
932
一方、中部、関東は、早期梅雨明けかもって言い出してる。
はてどうなるかな?猛暑が長くなると電力消費が増大し、自社発電で不足する分はJEPXのスポット(割高)から買うのかな? -
931
ついでに少し円高傾向
-
930
原油安メリット株
-
929
今だってJERAは東電や中電の連結子会社じゃないよ。持ち分法適用会社だ。
だから現時点でも、東電や中電の決算では、JERAから受けた配当やJERAの会社価値の計算上の増減分(の50%)が決算上の業績変化として見えるだけです。 -
928
JERAが、上場してもメリットあるのは、東電だけです。東電は、実質国営化されているので、東電の母体から切り離すことで、収益を別に計上できるという狙いが、あります✨
-
927
JERAが上場しても中電の利益が消えるということは無いと思いますが、
JERAの意義から考えて、上場は当面無いんじゃないかと思います。 -
926
JERAが上場したら
中部電力の営業利益はほぼ消え、、、株価暴落 -
925
ついに関電に抜かれたか。
中部も大崩れしなくていいのだが、関電の方がお買い得だったんだな。 -
-
922
JERAの上場はいつになるのか。いつ発表してもおかしくないと思うが。
-
921
今年の夏は例年より暑そう。
やっぱり電力不足が鬼門。
中部電力PGは最終保障供給約款があり、逆鞘でも供給を止めることはできない。
またミライズも現行契約者への供給も、不足があればJEPXから買ってでも供給する必要がある。
相当首が絞まるかもしれない。 -
920
円安で、絶望死www
-
919
関電に抜かれましたね😵
まあ、こうやってどんぐりの背比べしてお互い上がったり下がったりですね😉
差が大きくなれば、すぐ機関の調整が、入るので安心してられます✨ -
918
電力自由化が失敗したとは思いません。
失敗したのは再生エネルギー政策。無知なエセ識者が太陽光を野放図に増殖させてしまった。
風力も最小限にとどめるべきだが風況や立地から見て筋の悪いももが増殖すると今の状況に拍車がかかるかもしれない。 -
917
今年の夏はどうかな?
政府は節電を呼びかけてるみたいだけど。
でももし足らないと、販社のミライズは割高な電力をどこかから調達しないといけなくなる。
加えて中部電力はホールディングスだから一般送配電会社の中部電力PGで逆ザヤが出たら痛い。
はてどうなることか? -
916
いつの間にか関西電力と株価が肉薄してきましたな。
-
915
今朝の気配は何だったんだ?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み