掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
177(最新)
こんばんは😇SEH &Iが大株主に名を連ねる株式会社ガイアックスの28日のプレスリリースに日本初、DAO型シェアハウス「Roopt神楽坂 DAO」が始動! 〜学生起業家が”Web3.0”、”ブロックチェーン”上で理想の住まい模索」と出ています。楽しみです🤗
-
175
調子の良いことばかり言っててなんか嫌だな〜とは思っていたが。
もっと正しく現実的な参考になる投稿をお願いしたい。 -
174
お祈りしてる人、居なくなった?
-
172
ここはアップルウォッチSE作ってる会社ですか?
-
-
-
169
ここの役員3人とも大株主です。株価を上げて資産を増やしたいに決まってます。
自分たちが退陣するまでに個人資産を最大限にするスケジュールを組んでいると推察します。そのためには事業を軌道に乗せ、持ち株数も安く増やしておきたいわけです。事業は利益率から見ると軌道に乗ってきてます。売上が伸びれば相当な利益が上がる仕組みは着々進んでいます。現行は株主に我慢させ自分たちの目標にまい進していますが、結果的に株主の利益につながるものと継続保有で漠益を望んでいます。 -
167
ここは業績いいときはいつも役員に株買い
配当あげたことなんてないからなあ
そして上げたらその役員の株が降ってくる上に
こいつら間違いなく貸し株してるから上値が抑えられてんだよなあ -
166
秋の自社株買いまで
息を殺して待ちかな -
165
少し買いました。
時価総額がやたら低いですが、買収対策とか考えているのですかね? -
164
この会社、純利益率が順調に伸びてますし、その数字自体一流企業並みと思うんですが、(四季報によれば24年3月は14,4%)株価が安すぎる原因はなんなのか?人気かな?まーそのうち見直されるでしょう。
-
-
159
結構地合い良かったのに、SEの上げはこれだけなんだねえ。
-
-
157
株主総会に出席された方のコメントはありませんか?
-
-
154
今日で5月17日~18日に開けた199円の窓を埋めましたね。そして、ここから反転すれば、チャート上、綺麗な2番底を形成しますね。
SEのような亀のように動きの鈍い銘柄は、窓を埋めないまま上昇する、ということは経験上100%無い。だからずっと198円で待ったのです。
これから先も亀のように動きは鈍いでしょうが、11月の中間決算発表後に、少し動くのではないかと。待てば海路の日和あり、です。 -
152
今、証券会社の口座を覗いたら、買い注文の全株、198円で約定していました。昨年に続いて、198円の1点買い、一応成功です。今年はもう買いません。後は12月に売却するのみです。
この会社は何も悪材料は無いのだから、今日のような外部環境の悪い日に下げたのは買い一択だと思うんですけどね。まあ、売る人がいるから買えるので、感謝しかないのですけど。 -
150
今月2日に198円で買い注文を入れ、その後ずっと待っていますが、なかなか200円を割りませんね。意外と強くて、驚きです。
でも、雰囲気的に、明日はチャンス到来かもしれません。
楽しみです。 -
147
そうだといいけど、当面、増配はしないんじゃないかな。
前期、1株利益が40円もあって配当は2円(配当性向5%)、増配しないで浮いたカネで自社株を買って、それを役員に割り当てる。そして役員報酬を引き上げる。
役員からすれば、「SEは自分たちの会社。利益は自分たちの努力の賜物。株主? 知らんがな。カネが欲しかったら、道端の鉄屑でも拾え。ばーか」と思っているかもしれない。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み