掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1041(最新)
タッくんがいく 強く買いたい 3月24日 21:21
分割前も、分割後も買いましょう。
私は分割前は旧auカブコム新NISAで埋めてしまいました。
分割後は、旧auカブコム特定口座は2,600円なので
平均単価上げたくないので、楽天証券の特定口座KDDI株3,300円
に買い増しか、SBI証券(旧NISAでKDDI株買っています)の
特定口座で新規購入か検討します。
来月が楽しみです! -
1040
ズルズル下がるけど現物買いの人たちはしばらく放置で大丈夫だと思うけどな🤔買ったの忘れて無視してる
-
1038
ま 様子見 3月24日 18:28
権利落で下落
分割でやや上がるも利確勢におされて損切り民続出
4月中ばまでズルズル下がるパターンですね。
そこから入ります🤫 -
1037
配当金よりもマイナスだ、、、
もう泣けてくるよ。 -
1035
そうだねぇ〜。
-
1034
あがらねぇなぁ🐙
-
1033
こんなんじゃ配当貰っても大赤字
いつものパターンだと配当後にもどんどん落として突然訳わからないタイミングで上げ始める -
1031
米ドル覇権が揺らぐ今、金融注力は不透明過ぎる。
通信と同じく生活必須で、伸びが期待されるのは、食品と思われる。
1次産業や食品産業そのものはノウハウがなさ過ぎるので、直売系の食品流通に進出すれば、通信、ローソン含めて、親和性も高く、低リスク高リターンの可能性がある。例えば独立系農家直販サイトは赤字ギリギリなので、そこを買収して、通信、ローソン、IT系人材で支援すれば、派手さは無くとも、確実な成長に結び付くと思う。 -
1030
3/末まで持っていれば、配当75円
でかいなあ -
もっと下がって、”4,800円”未満になるのやったら、「未単元」やなくきちんと「単元」で買ってもええかもしんない。
それにしても「配当・優待権利確定」前やと言うのに、どの銘柄もパッとせんし、逆に下がっとる処もおるがな。
これを「買い増し」の好機と捉えるか、はたまた日本国経済の大不況の初まりと見るか、せめて干支1周分は正常でいて欲しいぞ(現役息子娘達や次世代孫達の頑張り次第やな。) -
1027
信用売り勢は分割前に決済するんじゃないの?
分割後はNISA勢がきて株価上がってしまうリスクの方が痛いでしょ -
1025
1%下がった程度でネズミが騒いでて驚いた😱
-
1024
分割期待だけで株価は上げない、上がると大量の京セラ持ち株の売却があり上げない、承知で買わないと^
-
1023
sib***** 様子見 3月24日 13:20
4500円前後なら、分割前に買いたいが ・・・ 悩ましいのお ・・・
-
1022
e33***** 買いたい 3月24日 13:12
自社株買い今日で最終日なんだね
新たな自社株買い発表とかないかね -
口から、泡がでそうぉ。。。💦💦
-
1018
これですから・・・
-
1015
うっそー4800まで下がるかな
-
1013
日経平均マイナス寄与度1位になったし。もう、最近マイナス1位ばっかりにもっていかれるね。
-
1012
4,877で買ったけど早かった?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み