- 強く買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1091(最新)
フランス語の奴見つかりました
9月の奴なので8月のIRより若干新しいのかな?
んで注目すべくは モバイルネットワークセキュリティソリューションは2021年3月に利用可能になりますが、トレンドマイクロはすでにPOC(Proof Of Concept)の一部として、JCI US(世界をリードする携帯電話会社)などの多くのプレーヤーと提携しています。 。
って所で8月のIRの時は一緒に実験しただけで提携なんて書いてないじゃんと一部の方が難癖つけてましたが世界をリードする携帯電話会社のJCI USなどの多くのプレーヤーと提携していますって事で提携していると書いてありますね
概念実証の一部としてって事と翻訳が間違っいなければですが…
トレンドマイクロが新しいモバイルネットワークセキュリティソリューションを発表
マークジェイコブによる2020年9月
Trend Micro Incorporatedは、モバイルネットワーク専用の新しいセキュリティソリューション、モバイルネットワークセキュリティの立ち上げを発表しました。 IoTと5Gプライベートネットワークの新時代では、後者はネットワークとエンドポイントにグローバルな保護を提供します。
プライベートネットワークは多くの企業で人気があり、低遅延、低干渉、高度に安全な環境を提供します。 それにもかかわらず、CISOはIT(情報技術)、OT(運用技術)、およびCT(通信技術)の両方のセキュリティ専門知識を備えた内部スキルの欠如に直面しています。
トレンドマイクロが新しいモバイルネットワークセキュリティソリューションを提供するのはこのためです。これは2つの主要な要素で構成されています。
•ネットワーク保護(Trend Micro™Virtual Network Function Suite)。これにより、アクセス制御、仮想パッチ、侵入防止、URLフィルタリング、悪意のあるサイトとボットネットのブロック、および制御 アプリケーション;
•エンドポイント保護。SIMカードまたはJavaアプレットを介してIoTデバイスに完全なセキュリティを提供します。
モバイルネットワークセキュリティソリューションは2021年3月に利用可能になりますが、トレンドマイクロはすでにPOC(Proof Of Concept)の一部として、JCI US(世界をリードする携帯電話会社)などの多くのプレーヤーと提携しています。 。 -
1090
個人的には株主に新株予約権無料配布してライツ慣行して貰ってもOKです
-
1088
Google翻訳ですが。
-
1087
トレンドマイクロについて
サイバーセキュリティの世界的リーダーであるトレンドマイクロは、デジタル情報の交換において世界を安全にするのに役立ちます。 30年以上にわたるセキュリティの専門知識、グローバルな脅威の研究、継続的なイノベーションを活用して、トレンドマイクロは、クラウドのワークロード、エンドポイント、メール、IIoT、およびネットワーク全体に接続されたソリューションで、企業、政府、および消費者に回復力をもたらします。 XGen™のセキュリティ戦略は、主要な環境向けに最適化され、共有された脅威インテリジェンスを活用してより優れたより高速な保護を実現する脅威防御技術の世代を超えたブレンドにより、ソリューションを強化します。トレンドマイクロは、65か国に6,700人以上の従業員を擁し、世界で最も先進的なグローバルな脅威研究とインテリジェンスを備えているため、組織は接続された世界を保護できます。 www.trendmicro.com。
JCI USについて
ジャパンコミュニケーションズ株式会社は、日本の経済成長の基盤として次世代移動通信を開発するという日本の通信省の目的を満たすために1996年に設立されました。世界初のモバイルイネーブラーの1つとして成功した後、2006年に同社はContour Networksのブランド名で米国市場でグローバル展開を開始しました。 2019年、米国のすべてのJCIグループ会社が統合され、JCI US Incが設立されました。安全で信頼性の高いワイヤレスデータサービスの重要なニーズに対応するJCIは、グローバルな通信分野における主要なテクノロジーリーダーであり、子会社であるJCI USおよびJCIとともにEU、東京、デンバーにオフィスがあります。 -
1086
ダラス、2020年8月18日/ PRNewswire /-サイバーセキュリティソリューションのグローバルリーダーであるTrend Micro Incorporated(TYO:4704; TSE:4704)は本日、ネットワークエッジでのデジタルイノベーションを加速するモバイルネットワークセキュリティソリューションを発表しました。 IoTと5Gプライベートネットワークの新時代のための包括的なネットワークとエンドポイント保護を提供することにより。
サービスプロバイダーとシステムインテグレーターは、企業顧客向けのプライベートモバイルネットワークを構築するために共有およびライセンスなしの製品をますます使用しており、エッジで新しい5GおよびIoTを利用したビジネスチャンスを推進しています。
「ショッピングモールから空港、スマートファクトリー、エンタープライズキャンパスに至るまで、プライベートネットワークは、ビジネスクリティカルなアプリケーションをネットワークエッジで提供するためのますます人気のある方法として浮上しています。しかし、その複雑さにより、危険なセキュリティギャップが生じる可能性があります」トレンドマイクロのIoTセキュリティ担当副社長。 「Trend Microは、数十年にわたる機能横断的なサイバーセキュリティの経験を活用して、モバイルネットワークセキュリティ、携帯電話ネットワークと信頼できないIoTデバイスを保護するための包括的なプラットフォームを作成しました。このビジョンを作成するために、JCI USなどの主要な業界関係者と協力できることを嬉しく思います現実。"
プライベートネットワークは多くの企業にとって自然な選択であり、低遅延、低干渉、高セキュリティ環境の可能性を提供します。しかし、CISOは、情報技術(IT)、運用技術(OT)、および通信技術(CT)のセキュリティに関する専門知識を組み合わせることができる社内スキルの欠如に悩まされています。
その答えは、トレンドマイクロモバイルネットワークセキュリティです。これは、2つの主要な要素で構成されています。
ネットワーク保護(Trend Micro™Virtual Network Function Suite):ETSI NFVフレームワーク上に構築され、4G / 5G / NB-IoT / CAT-M全体で高性能、低遅延の仮想化ネットワークセキュリティを提供します。ネットワーク保護は、南北の保護を提供して、プライベートネットワーク上のすべてのモバイルデバイスとIoTデバイスを保護し、東西の保護は、エッジコンピューティングアプリとネットワークセグメント間のネットワークトラフィックを保護します。アクセス制御、仮想パッチ、侵入防止、URLフィルタリング、悪意のあるサイト/ボットネットC&C /悪意のあるデバイスのブロック、アプリ制御などが特徴です。
エンドポイント保護:物理的なSIMカードとソフトウェアJavaアプレットの2つのフォームファクターで提供されるIoTデバイス向けの包括的なエンドポイントセキュリティ。 Endpoint Protectionは、デバイスのホワイトリスト、ジオフェンシング、ファームウェアの整合性、IMSI / IMEIロックダウン、ゼロタッチプロビジョニング、相互認証、オンデマンドTLSキー生成、デバイスの分離、データ暗号化、ブロックチェーン暗号などを提供します。
トレンドマイクロはすでに、モバイルネットワークセキュリティを使用した概念実証トライアルでいくつかのサービスプロバイダーと提携しています。
JCI USプレジデント兼COOのGreg Deickman氏は、次のように述べています。「JCIグループは、ネットワークエッジでのIoTセキュリティとイノベーションの向上におけるSIMカードの重要性を長い間認識してきました。エンタープライズエンドポイントとネットワークを保護するための製品とサービスの階層型スイートです。JCIUSとTrend Microの緊密なコラボレーションにより、消費者のモバイルデバイスを保護するために、コロラド州デンバーで非常に人気のある屋外ショッピングセンターであるPOCを提供しました。 」
トレンドマイクロモバイルネットワークセキュリティは、2021年3月に一般提供される予定です。詳細については、5GおよびIoT時代のコネクテッドセキュリティをご覧ください。 -
1085
本当に助かります!
ありがとうございます! -
1084
勢いで絡んできてあとからまずいと消すなら迷惑だから書くなっつーの。
あんた得意のぼけた独り言でやれよ。 -
-
1079
これですよね?
トレンドマイクロの方はノットファンドになります。、 -
1078
ありがとうございます!!
確認します!助かりました! -
その情報は分かりませんが、8月に出たトレンドマイクロとのIRにトレンドマイクロからのIRのリンクがあります
8月のIRの時点でトレンドマイクロから来年3月に発売予定と告知されてます -
1076
賃借銘柄でわけのわからないことで絡んできた爺さんの片割れか。
消すんなら考えて書けよ。 -
1075
どこのページか教えて頂いていいですか??
-
-
1072
あ~、どうもありがとうございます。
言い訳がましくて嫌だったんですけど、ずっと気になってたことだったので。
オニホさんには申し訳ない気持ちでした。
これに懲りずに、お付き合いくださいね。 -
1070
格安オニホ 強く買いたい 2020年9月13日 00:58
いやー、さっきも書きましたけど
悪意と善意なんですよ。同じ内容でもね。
吐き捨てるようにバカにした書き込みと、
心配している書き込みは全然違うし、誰だってわかりますよ。
VAIOPhoneのチョンボや、モバイルIDPSは何だったんだ!
いろいろ提携したけど、その後はどうなったんだ!
株主としては言いたいことは山ほどありますが、応援が前提なんですよね。
全く興味も応援の気持ちもなく、暇つぶしでなぜかここに
粘着してるやつらの意味が分からない。それだけです。 -
1069
オニホさんのお気持ちも勿論わかります。
こんなこと言うのは気がひけますが、一応書いておきたいと前々から思っていたので。
実は、日本通信には過去に二回ほど倒産の危機があったと、これは私の理解としてですけど。
一度目は確か四半期末にキャッシュが2億余りしかなくなったとき。
ギリギリのタイミングで、メリルにワラントを引き受けてもらって助かりました。
ワラント発行IRの翌日はストップ高だったと記憶しています。
二度目はある方に計8億円のCBを引き受けて頂いたと思います。
そのころ私自身も若かったし、売り煽りと見られるのが嫌で、そのリスクについては一切触れなかったと思います。
でも、そのことが長い間、心に棘が刺さったようにずっと気になっていました。
あれで良かったのだろうか?リスクはリスクとして書くべきだったのではないかと。
なので、今は買い方としては耳障りの悪いことも投稿することにしています。 -
1067
格安オニホ 強く買いたい 2020年9月13日 00:29
株主だから上がってほしい→ワカル
空売ってるから下がってほしい→立場は逆だがワカル
ノンホルで、ネガティブな書き込み→ワカラナイ、ヨソデヤレ、ナンデココ? -
1066
パキスタンは途上国であるだけに、成熟した西側先進国のようにはいかないでしょうけど、それだけに将来性は計りしれないものがあるでしょう。
財閥等の企業グループも多く存在していて貧富の差も大きいと思われますが、
それだけに潜在的なポテンシャルも期待できるかもしれません。
ただ、大きな商談になればなるほど資金的にもゆとりが必要です。
本当に今一番必要なのは資金調達だと思っています。
今年の2~3月のように株価が下落の一途をたどるようなことがあれば、行使は不可能になります。 -
1064
>心がひん曲がってるのか?病んでんのか?
引かされすぎて他人に突っかかるのはやんでる証拠。ご自身の事ですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み