掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
532(最新)
やっと終値がよんけた、気持ちいいもんです。
もっともっと。 -
不人気でも私は好きだな。
一昨年からのホルダーですが大体安心してみてられる。 -
2015年になって誰も投稿してもらえていない、不人気企業で可愛そうだから、投稿。
堅実なバリュー株で好みですヨ(笑) -
素晴らしいレポートであります!
(((o(*゚▽゚*)o)))
> 8月7日(水)に、東証からTOPIX用の浮動株比率が発表されました。
> それに基づきTOPIX買い需要を計算すると、中央倉庫の場合、50万株と推定されます。
>
> ここの、東証一部移行前の出来高は、25d平均で9千株/日、
> 移行後、8月9日(金)まで(19日間)の出来高は、412,800株、平均21,700株/日。
> 出来高から判断すると、機関は既に5万株ほどTOPIXの手当をした模様。
>
> 機関は、残り14日間で45万株取得する計算になるので、これから毎日、平均32.1千株/日もの株を市場から買い集めなければなりません。
> その結果、日々の出来高は5万株~30万株くらいまで急激に増加して行くはず。
> 今後、出来高の急激な増加とともに、大幅な株価上昇を期待したい。
>
> 指標的に見ても、PBRが0.55って言うのは、安過ぎ。
> BPSが1,711円なので、 TOPIX買い需要で1,700円くらいまで上昇しても全然おかしくないが、果たして・・・・。 -
520
eli***** 強く買いたい 2013年8月23日 23:56
東証一部移行後、本日23日(金)まで(29日間)の出来高は、924,200株、平均31,900株/日。
出来高から判断すると、機関は既に25万株ほどTOPIXの手当をした模様。
機関は、残り4日間で25万株取得する計算になるので、週明けは、毎日、平均63,000株/日もの株を大量に市場から買い集めなければなりません。
他の旧大証1部銘柄に比べ、機関によるTOPIX買いが非常に遅れています。
週明けは、日々の出来高が10万株~25万株くらいまで急増しますので、株価は急騰するでしょう。 -
516
eli***** 強く買いたい 2013年8月10日 23:43
8月7日(水)に、東証からTOPIX用の浮動株比率が発表されました。
それに基づきTOPIX買い需要を計算すると、中央倉庫の場合、50万株と推定されます。
ここの、東証一部移行前の出来高は、25d平均で9千株/日、
移行後、8月9日(金)まで(19日間)の出来高は、412,800株、平均21,700株/日。
出来高から判断すると、機関は既に5万株ほどTOPIXの手当をした模様。
機関は、残り14日間で45万株取得する計算になるので、これから毎日、平均32.1千株/日もの株を市場から買い集めなければなりません。
その結果、日々の出来高は5万株~30万株くらいまで急激に増加して行くはず。
今後、出来高の急激な増加とともに、大幅な株価上昇を期待したい。
指標的に見ても、PBRが0.55って言うのは、安過ぎ。
BPSが1,711円なので、 TOPIX買い需要で1,700円くらいまで上昇しても全然おかしくないが、果たして・・・・。 -
513
3rdトライやる 是非1,000円突破しましょう。
-
512
eli***** 強く買いたい 2013年8月6日 23:58
されました。
既に、三菱倉庫など同業の会社が決算を発表していますが、対前年比マイナスなど芳しくない内容でした。
その点、マイナスにならなかっただけでも、中央倉庫は良かったと思います。
今日の決算を待っていた投資家も多かったと思いますので、明日から、TOPIXコバンザメ投資家が一斉に買ってきそうな気がします。
<平成26年3月期 第1四半期決算>
営業収益 5,803(百万円)+2.2%
営業利益 352(百万円) +1.5%
経常利益 418(百万円)+3.1%
四半期純利益 266(百万円)+14.0%
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9319 -
TPPに伴う物流活発化が好材料。安田倉庫と提携している。
押し目買いでしょう。 -
2010年からのホルダーで、今年から長期優待優遇の追加のお米券がもらえる見込みです。
ここ10年程度の間業績は漸減傾向ですが、今後のインフレ到来に由来する倉庫業の業績に期待ですね。
http://blog.livedoor.jp/soj2768/archives/27473143.html -
キャッシュリッチ、割安、老舗企業★
いつ噴き出すか分からない銘柄! -
それはないでしょ。いまどき、社員・派遣・パートみんなで、300人以上いる?のに手入力って
、労務管理のIT化や外注化してないて、上場企業でそれだったら、まじブラックでしょ。
それに外部監査でチェックされるでしょ。もうすぐ株主総会だから誰か聞いてみて。
ハンコ押してるなら、ブラック確定で。 -
500
coe***** 強く買いたい 2013年4月10日 11:13
南総通運 (9034)
時価総額33億に対して首都圏に131億の土地を保有
PER:5.5
PBR:0.28
配当利回り:2.78
倉庫・不動産賃貸事業が主力で営業利益の8割弱を占める!! -
出遅れ感あります。
財務は安心ですし、一株価値1,400程度あるとみて、買い直しました。 -
497
son***** 買いたい 2013年3月30日 14:08
四季報によれば当社は安田倉庫の株を98万株保有している。
このところの相場で安田倉庫の株は大きく上昇、決算にかなりのインパクトがあると思うが、他の倉庫株に比べてかなり出遅れ。大証単独上場で京都の企業なので首都圏に比べてあまり含み資産株というイメージがないからか?
東証上場直前の決算発表に期待したい。 -
494
qq6***** 強く買いたい 2013年3月18日 05:56
ここは、3月末 期末配当狙い時か、統合前に爆上げと予想されます。
以下 最近の渋谷駅再開発と私鉄広域ネット(直通運転)
で 値動きが非常にいいです。
不動産銘柄 東急不動産
電鉄銘柄 東急電鉄
資金余裕のあるかた ご検討を...。
私は 先週 バイオ株から乗り換えました。 -
493
qq6***** 強く買いたい 2013年3月17日 21:24
東証・大証統合 なぜか喜ぶ「大証単独上場企業」の“幸運”と“リスク”
統合前に 割安株を 買う動きが加速しそうですね。
中央倉庫は 超割安銘柄ですね。
今仕込んでおくと7月統合前の割安株物色で
5月 連休明けから遅くとも 6月あたり爆上げでしょうね。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130210/wec13021012010000-n1.htm
資金余裕のある方は 仕込み時ですね。
この配当の高さから 配当取り相場は置きそうですね。 -
492
*** 2013年3月17日 19:19
出来高が少ないからじゃないですかね。
でも大証と東証が統合されたら、中央倉庫は規模的に東証1部になることが予想されます。そうなればtopix採用になるのでtopix連動のインデックスファンドが買う形になり、株価は上がります。
ここは我慢ですね。 -
491
qq6***** 強く買いたい 2013年3月17日 16:53
中央倉庫
[続伸] 大証一部記念配当まで出る。23.5 安田倉庫 14
安田倉庫より 今まで株価上だし、安田倉庫 爆上げした時、ここも
安田倉庫以上に爆上げ したのに。
違いは 東証と大証の違いくらいかな。
3月 配当取りで 高配当で見直し買いがくるだろう。
倉庫 噴いてないのここぐらいだと思う。 -
489
qq6***** 強く買いたい 2013年3月15日 13:38
渋澤倉庫 爆上げ中
循環物色の中 ここも噴けると 倍近くになる。
過去にも 上がる時は 垂直に上がっていくロケットのようだ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み