9201 - 日本航空(株) 2021/12/14〜2021/12/18に戻る 959 ぺい 2021年12月18日 11:59 二週間前から言ってたよね。 米国のクルーズ銘柄で増資があった。航空株でもゴキブリはいるんじゃないかって連れ安になったわけですよ。 (悪材料) 三角持ち合いの右肩上がりを下抜けた。 (テクニカル的なマイナス材料) さらに追い討ちをかけるようにオミクロン株の蔓延によりさらに株価は下げた。 (悪材料) そうするとね、テクニカル的には前回の安値を皆見始めるまわけですよ。 だから、1つの節目として2000あたりになる。 そこを抜けたら去年の底値1700あたりになる。 そういう見方をするわけ。お分かり? でね、航空株全般に言えるんだけど、コロナで業績がズタボロになってる時にオミクロン株とか揉み合ってる暇はないわけですよ。 チキンレースなの分かる? なんで、そんな状態でね。 ここが底だぁとかガチホだぁとかいってんの。 っていう話。 そう思う4 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
二週間前から言ってたよね。
米国のクルーズ銘柄で増資があった。航空株でもゴキブリはいるんじゃないかって連れ安になったわけですよ。
(悪材料)
三角持ち合いの右肩上がりを下抜けた。
(テクニカル的なマイナス材料)
さらに追い討ちをかけるようにオミクロン株の蔓延によりさらに株価は下げた。
(悪材料)
そうするとね、テクニカル的には前回の安値を皆見始めるまわけですよ。
だから、1つの節目として2000あたりになる。
そこを抜けたら去年の底値1700あたりになる。
そういう見方をするわけ。お分かり?
でね、航空株全般に言えるんだけど、コロナで業績がズタボロになってる時にオミクロン株とか揉み合ってる暇はないわけですよ。
チキンレースなの分かる?
なんで、そんな状態でね。
ここが底だぁとかガチホだぁとかいってんの。
っていう話。