掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1056(最新)
日経先物、ダウ先微妙だね。
気休め上がりがあるかもだけどやつら引き続き落とすよ
今週は基本大暴落でよろ
決算発表まで隙あらば落とし続けるのがやつらのクオリティ -
1055
9101-日本郵船株式会社 御中
全従業員 各位
こちらに関わりのある方々さま、
こんばんは、
先ず、お疲れさまでした、
やはり、超大国の為政者の権限とは(*_*)ですネ、
7203に附いて、問題提起なされてますが?
わたくし🌱は、トヨタ自体が、採算が合うと思いますヨ、
日本國が、7203のに特別待遇をするとは、思いません、そして
7203は、合理化で米国の関税を凌ぐと思います、
過去10年間のチャートを眺めてますと、2024年2月が3891円の高値ですね
わたくし🌱は平然しています、
心配なさないでもよろしいのかと、おもすま
では、しつれいします、
おやすみなさい、
🌺どうぞ🌺 -
1054
まぁ、こういう事も起こり得るんじゃないかな?という妄想と思って下さいね。
4/4くらいのニュースで何も出なかったら、スムーズに流れたという事なので、結果を待ちます。 -
1053
書類が複雑になって税関が忙しくなることは想定できますが、
>場合によっては抜取りで現物チェック
書類処理が忙しかったらチェックどころではないのでは
書類作って税関と交渉して免税勝ち取ったり、フォワーダー手配してる運送担当してる人に聞いても首をかしげてました。ただ輸出してるのは車じゃないので、車は違うのかも知れませんが。 -
1052
日経先物がプラスに転じているから…
明日はどうなるだろうか…
現在の株価の揺さぶりの原因は…トランプ大統領から発せられたたわごと…
殿ご乱心めさるな…
どこで反転するか読めない…明日反転するかもしれない… -
-
1049
人事評価のフィードバックで君のやってきた実績は代り映えしないね…君の考えていることはいつも一緒だから先が読める…なんて言われたら…
成長する姿を感じられてもらえないということだろう…
得てして海運業と鉄鋼業ではそう思われがち…成長性を感じてもらえなくて低PERで落ち着いているところがある…会社での実績評価とそのようなもの…
JR東日本の日本の人口減少による乗車率の低減を考えて将来に向けての業績拡大をにらんで高輪ゲートウェイの開発とか…人員の省力化対策とコスパの観点から新幹線の一人運転…ニーズをとらえた新幹線による物流体制…発想転換は参考にすべきこと…
クルーズ事業を足掛かりに事業拡大戦略を築けるか…さらなる成長戦略を描けるか…それが打ち出せれば…投資が集まるように思える… -
1048
三空叩き込み!まだ早いぞ!
-
1047
混乱を招きそうなのは、カナダとメキシコから輸入する車にかける税率。
メキシコ、カナダからの輸入は、陸路と鉄道がメインですが、一部船便も使っているようです。
アメリカ/カナダ/メキシコの協定(USMCA)の原産地規則によって、アメリカの部品を何%使っているかで税率を決めるみたいです。
これまでは税率が0〜2.5%だったので、書類審査もアバウトでやっていたと思いますが、最大25%となるとかなり慎重にやる事になるはず。
車種毎に膨大な数の部品の原産地をチェックし、場合によっては抜取りで現物チェックも必要になる?
書類審査だけだと、いくらでも誤魔化せますから。
これは、かなりの工数が掛かると思います。
という予想です。 -
1046
利回り高くて指数が超割安だけど下がる要素ある?
あんま調べずに買っちゃったんだよね。 -
1045
トヨタの還付金が相殺されることになるだけで、消費税は同じことじゃないかな。日本の輸出企業の特権が奪われたんだわ。
-
1044
関税発動されたらもう急ぐ必要ないから、余裕をもってスケジュール組んで動くことになるだろ。船便って本来そういうもの。そのために在庫も増やしてるわけだしね。
-
1043
私、モーレツに腹が立ってます💢
トヨタは関税発動されても、値段を上げないとの事。
それじゃ、こういう事なんだね?!
⚫︎日本国民が消費税を払う
↓
⚫︎トヨタが輸出還付金として受取る
↓
⚫︎輸出還付金を関税支払いにあてる
(実際に払うのは米国のトヨタディーラー)
↓
⚫︎アメリカでの売値は上げない
↓
⚫︎アメリカ国民は、今と同じ値段で車を購入
当初はアメリカ国民が関税を負担する事になるのでアメリカ国民が被害者だと言われていた。
しかし、実際には関税分を負担するのは日本国民ではないか!!! -
1041
関税、事前に書類で申告しておくようなものだと聞いてたけど、それで港湾が混乱するの?
-
1040
待ち時間が長くなり、運行回数も減るかな。プラス・マイナスですね。
-
1039
運賃の費用が、かさ張るということですね。待ちじかんが
-
1037
4/3の自動車関税発動から、アメリカの港湾の税関が混乱して入港待ちの船で溢れかえると予測しています。
そうなると、船の運行スケジュールが滅茶苦茶になり世界中の海運輸送に影響が及ぶ。
どうなるか楽しみです。 -
1036
明日は爆上げ、間違いない!
-
1035
中国船籍のコンテナ船と荷運び契約した荷主は、とら氏の中国船への高額手数料発令があれば即死だな、、、。僕は恐ろしくて運賃半分にしてもらっても契約しないわ。。。
-
1034
日経平均やトピックス程は下げてないから良しとしよう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み