- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1901(最新)
"da-nuna-ke4-ne" 強く買いたい 3月9日 03:55
米国海運業 高配当
ZIM
GOGL
SBLK
DSX
GRIN
これらは米国海運業の中でも特に高配当で業績も素晴らしい銘柄だから
株価はダブルも狙える
日本郵船も素晴らしいが流石に
日本郵船はここから倍は難しいだろう
米国海運業は年間4回の配当金
3月の配当権利はもうこの日に入金される
配当金支払日3月10日GOGL
配当金支払日3月15日SBLK
配当金支払日3月21日DSX
配当金支払日3月22日GRIN
ZIMは3月9日寄り前に決算発表
株価はじわりじわり上へと上がるだろう
1株単位でも買えるので資金のある人は
押し目を少しずつでも拾うといい
( ^ω^ )ほっほっほっ -
1900
ここは一旦利確した、まあまあ稼げたから。
ウクライナで世界同時株安の気配、トコトン落ちたところで又拾う。 -
1899
こりゃ明日は期待出来るな
-
1897
みずほのレーティングも12000円→15000円で引き上げです。地道に株価が上がれば良いですね。
-
1895
NY外為市場ではリスク選好の動きが再燃した。
フランスのメディアがウクライナがNATO加盟を断念し妥協の姿勢を見せたとの報道で、停戦期待が広がり、米国株式相場がプラスに転じた。
200ドル超下げていたダウは365ドル高。米国債相場は続落。10年債利回りは1.87%まで上昇した。ドル・円は115円65-70銭で高止まり。ユーロ・円は125円60銭から126円43銭まで急伸した。ユーロ・ドルは1.088ドルから1.0933ドルまで急伸した。
まだ怪しいな? -
1894
ゼレンスキーがNATO加盟を頑張るから戦争になったんだよ。
それを諦めるなら、何のために今まで戦ってきたんだ。
フェイクニュースだと思うが。
それか、キエフがかなりやばいのか? -
-
1892
ウクライナNATO加盟を断念て本当?
-
1889
ダウ 日経先物
爆上げ
笑 -
1888
爆笑したわw
おもろ -
1887
ダウがこのまま朝まで保てばね。明日は…うん。
-
1886
昨日、今日と、地合悪い仲、アメリカ海運は高い
超割安な海運に資金が集められていることに気づかないと、空売りは死ぬよ
各社一気レーティングを上げてきたのは、海運は業界全体で、連動してあげるから。どこも、海運を仕込み終えたサイン。
ゲーム理論上、買いコーディネートが揃った状態。
なぜ、売り枯れが続いているのか、機関達の正しい戦略、そして、出来高がこれから、大幅高になる確率が極めて高いことを指し示している。
とてもじゃないが、もうポジションは外せないな。
怖い人は、これからの動きを指くわえて見てましょう。 -
1885
アメリカ海運株爆上げ
今日で12000戻すぞ~ -
1884
配達と業績が良い内は大丈夫だよね、
-
1883
10000円くらいで止まるだろ。日柄はいるのか。
-
1882
一時の暴落じゃないの?👏
-
1881
asa***** 強く売りたい 3月9日 01:22
コスコエバグリマースク暴落
お前らに勝ち目はない -
1880
売り方勢ぞろいと思っていたが
大事な人忘れてたよ
観覧車がいないね。それと先週までのcva -
1879
手紙の配達は🎌郵政じゃないの?👏
-
1878
郵船って手紙の配達だけじゃないでしょ?陸、海、空で物流やってるし。👏ちなうの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み