
投稿一覧に戻る
東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2025/03/15〜
-
179
>>164
東急線は、駅から徒歩5分以内が栄えています。
京王線も同様です。
しかし、JR東日本は、駅ナカや駅ビルは繁盛しているが、東京23区以外となると
駅から徒歩5分以内は栄えていません。
埼玉県以北の旧国電区間を除くと、駅から5分以内はシャッターが閉まっている店舗が多く、何と徒歩30分以上の所に大型商業施設や家電量販店、レストランなどが
あり、JR東日本は、舐められているのです。
郊外や地方の人たちは足腰が丈夫なので、30分も歩いて駅と反対方向に買い物に
行ったり、食事を楽しんだりしているのです。
駅ナカや駅ビルは価格が高い設定なので、生活に必要な買い物は、駅と反対方向の
商業施設に行くのです。
旅行者は、駅から外に出さずに駅ナカや駅ビルで過ごさせるのは結構なことですが、
駅から徒歩5分以内が栄えていないのは問題なのです。
余所からの人たちも駅から外を歩いていただくことで、街が発展するのです。
高輪ゲートウェイの再開発にお掃除ロボット投入
いっぽう、山手線含む全ての電車から車掌の廃止
人を愛さずデジタルにおきかえ、乗客は人ではなく豚か家畜だと思ってるのか
先に言っておくと、じりじりとJR東日本に対する不満はみんなの間で広がってるよ。
山手線の特別料金も廃止ならJR沿線に住む意味も薄れていく。
次引っ越すときは私鉄とメトロで生活しよう
そんな風潮が出始めてる
首脳陣は猛省して、電車屋さんをきちんとやってほしい。
不動産開発って偉そうにいうけど、駅ナカ・駅上物件は近隣商店街を壊滅させています。
かつ、固定資産税については鉄道という公共インフラ用地ということで相当に割安なです。
もうJR東日本の魂胆が見えてきましたね。
人々にばれ始めてます。株価に影響が出るのは必至でしょうね。
投資の参考になりましたか?