
投稿一覧に戻る
東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2025/02/09〜2025/03/14
-
93
>>89
新幹線や特急など机もありパーソナルスペースが確約されているところで食事をするならまだしも、というか普通に食べにくくない?食べやすさを捨ててまで人に迷惑かけることでしかアイデンティティを表現できないんですか?
-
>>89
>自分もたこ焼きやハンバーグの含む弁当を食べている。
カレーライスのテークアウトを吾妻線普通列車内で食べたこともある。
下品まるだしじゃん、その行為
まともな人間のすることじゃないね
食べ歩きというのもやたらとメディアで推奨されてるが
サルやイヌやネコでも食べ歩きなどしない
人間は品位とは無縁の下等動物以下になったのかね
快速や普通列車での車内飲食を批判する人が多い。
自分もたこ焼きやハンバーグの含む弁当を食べている。
カレーライスのテークアウトを吾妻線普通列車内で食べたこともある。
文句あるのかと言いたい。
なぜなら、全部改札内の駅ナカショップで買った物だから。
駅改札内の駅ナカ事業は便利で、総菜類を買う人たちは一緒にドリンク類も買う。
もちろん、車内で飲食するためだ。
JR東日本の駅ナカ事業を全廃したらどうか?
そのうち、誰かが言い出すかもしれない。
そうなったら、駅弁文化も消えてしまう。
まあ、便利な改札内駅ナカ事業の廃止反対派は少数であろう。
総菜類は駅そとのスーパーマーケットよりも高いから、家に持ち帰りで買うのは
おみやげ以外は考えられない。
何で、改札内駅ナカで買った物を快速列車などで食べてはいけないのか?
最近は、ネット社会で不思議な人たちが大勢出没するのか解せない。
投資の参考になりましたか?