投稿一覧に戻る
京浜急行電鉄(株)【9006】の掲示板 2024/11/12〜
-
>>332
糀谷~穴守稲荷の沿線住民の目的地の多くは、京急蒲田ではなく、東急線蒲田駅前であるから、西馬込~大鳥居新線は有効。
この新線は、蒲田と中延で東急線と乗り換えをし易くすれば、東急の利益にもなる。
蒲田駅では、東急線の駅につながるエレベーターと高速エスカレーターを設置すれば便利になる。
京浜急行にとっても品川と蒲田、五反田などに分散するから、品川~京急蒲田の混雑緩和にも役に立つ。
西馬込~大鳥居は、線路は3セクでも運賃は京浜急行のものを適用し、品川経由と
西馬込経由の運賃が同額になるよう調整すれば、京浜急行には損は無い。
sumomo mo 2024年11月27日 20:28
>>329
そうですね、空港まで来る電車では、糀谷~穴守稲荷に停車したって何の意味もなさない。品川から空港へ往く電車とは途中停車駅を、せめて京急蒲田だけにしてみたらどうかな。
従って西馬込から空港線へつなげる新線を計画することには賛成です。