- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
572(最新)
ここなんでこんなに弱いの?
-
そろそろ動き出しそうですね!もちろん↑に
-
予想に反してリート全体の上昇で上がったのでだいぶ売ったけど、利回り的にはそろそろいいとこなのでしょうか。55になればと思っていましたが、ケネオフィスやグローバルの価格を見ていると、どこまでも上がりそうで利確は難しいですね。リートはここのところ好調で大したことはないですが、利益が上がりありがたかったです。
-
567
長期で考えたら、分配金も今年が底で今後は増えるだろうから今が仕込み時だとおもいますがね。
スポンサーもしっかりしてますし -
今期が9300円、次期が9000円予想と分配金減が続けば価格推移も弱いですね。
早々に神田のビルを埋めてもらって、早々に新たな物件を2つくらい入れて分配金10000円くらいに戻ってもらいたいです。
過去をみれば10000円でも物足りないくらいですけど。 -
565
なんでここだけこんなに弱いの?
かなり出遅れ感があるんだけど。
このREIT全体の流れなら今後80万ぐらいはあると思うけどな -
今日の決算良くないな。
26年10月はいい決算だけど、来期9300円のまま、その次の期は9000円の予想、少し分配が上方修正されても、10000円に届かない。少し持ち分減らそうかな。悩みます。 -
15日が決算発表なので、決算前の売買は15日が最後ですね。
来季の9300円の予定が売却益の一部分配で上方修正されればいいのですが。結構買ってしまいましたので、期待します。ぼろでも東京のオフィイスビル、インフレが起こればそれなりの評価になるはず。 -
もともと低評価不人気でしたので しこりがないのでしょう 伸びしろがあることを評価されつつあるため 今日の地合いでも上げたんでしょうね。
-
インベスコさえ上げてます
チャート上ではどこよりも出遅れな感じでしたから
50はすぐ 55目標!! -
来季の分配も物件の売却であげそうですし、15日の決算で1万円以上がでれば、50万を大きく超えていくと思うのですが。グロワンから乗り換えたのですが、今のところ失敗でした。難しいですね。
-
されてもいいころです、REITの中では出遅れ顕著
グロワンの次はここでしょ」
三菱モルガンの週報にも載ったし
他のリートがバブル気味なんでここしか買えないな
利回りもそこそこ 伸びしろは1番だね -
売却益約280百万円を見込むが、晴海トリトンのリニューアル費用として、売却益の一部を内部留保とするため、業績予想の修正はなし。一方、売却代金を借入金の返済に充当するため、有利子負債比率は50.0%から47.4%に低下する見込み。
と、ありますね。
今後は新たに借り入れをして好物件を入れて分配金を増やしてくれることを期待しています。 -
13日に売却益が出たのに予想をあげないのはなぜなのでしょう。
どなたかわかっている方説明してほしいです。 -
8895151 神田の物件のサプライズ!!
どうなってんでしょうかね? 空室率下げているのにね! -
流動性云々は今に始まった事でもなく…。
今日はJーREITほとんどが下げの動き。
中でも下げ率第5位。配当率4%台ランクではやや目立つ。
まあ、ほどほどの値段で一つ追加できたから良しとするも。 -
流動性が低いから値動き激しいかもね
-
この下げ、何があったの?
-
次期予想が9300円というのはいたいですね。
今月が権利月といってもあまり伸びなそうですね。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み