- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
974(最新)
電通ビルが合理化して半分空いたら
ますます汐留コンラッドの下が埋まらなくなるね。 -
968
森トラストは持ち合い上放れだ
-
967
持ち合い上放れ
-
966
急にすごいのがきた!
-
959
減配予想がイカンのですかね。
-
929
ここは機関投資家に遊ばれてますね
株価激安なのに高分配
分配多少下がれだまだまだ高分配。なのに株安。日中の動きみても材料なしに平気で乱高下w森さんブランド何処へ -
927
131400→130500までほとんど私の売却ですw
-
926
あまりにダメなので、全部売りました
-
925
稀に見るちょうクソ株ですね!
ヒルズリートは爆上げしてるのに! -
911
yam***** 強く売りたい 1月2日 06:48
汐留の件、ちょっとヤバいみたいね。森トラストも必死に後釜を探しているようだけど。汐留クラスのオフィス部分をかくも厳しいマスターリース契約するソフトバンククラスの企業なんて、コロナ禍にかかわらず常識的に考えてまず現れないよ。向こう10年は見ないとね。物件が大きくて優良過ぎるのも問題ということ。ある意味森トラストの展開力の見せ所だと思うけど、命取りにならなきゃいいね。まあ、これだけの優良物件をそろえているリートだから、いざとなって手を上げりゃ、合併してくれるリートはあると思うけどね。
-
森トラストとゆかいな仲間たち
-
最後の下げなんだろう?
-
-
-
まあ、本REITは幾多の大口テナント退去の困難を乗り越えてきたからね。おそらくスポンサーである森トラストも、SBGの後釜を必死で探しているでしょう。
-
オフィスメイン、基幹物件の割合が高く、分散が効いてないからだと思います。
後、配当月が39月なので、今から買う場合はそれを待たないと行けない。
格付けは高いので、今の利回りは魅力的だと個人的には思います。 -
JREITの中では比較的古くからだし、ポートフォリオ見てもそんなに内容が悪いように見えないのですが、どうしてこんなに利回り高くなっているのでしょうか?
-
長期定借なら固定で、空き家の可能性があるなら変動って、pmからすると笑いが止まらない仕組み。
仮にsb並みの条件で成立したら、reit側が儲かるんだよね、空き家リスクをとっているのだから。 -
現在すでに契約済みの分のみ反映させているっぽいですね。
-
決算とプレスリリース見ても書いてないな。
サブリースの最低保証賃料で業績予想立ててるなら、これより下にはまず行かないだろうけど。
長い目で見ると毎期3億円マスターレッシーに抜かれるから
その分ぐらいは今より割引いて見ないといかんのかな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み