ここから本文です
投稿一覧に戻る

(株)テーオーシー【8841】の掲示板 2024/07/10〜

テーオーシーの親会社はニュー・オータニということになっていて、テーオーシー株式の22.69%を保有しています。
ところがテーオーシーのほうもニュー・オータニ株式の8.4%を保有しています。いわゆる株式持合いですね。
ニュー・オータニは非上場ですので時価総額がどれくらいあるか定かではありませんが、前年度の売上高679億円、当期利益107億円ということから推定して、テーオーシーの3倍程度の時価総額の会社と考えられます。
すると、あら不思議、ニュー・オータニが持つテーオーシー株と、テーオーシーが持つニュー・オータニ株はほぼ同価値ということになるのですね。
これは結構な含み資産という気がしますね。まずあり得ないけど、テーオーシーはニュー・オータニとの間で持株交換すれば、親会社の持株全てを取得することができます。
もちろん、ニュー・オータニ株を金融機関などに売却すれば、相当な利益が出ます。ニューオータニ株の簿価はかなり低いと思われるので。
実際問題、この持合いには大谷家の資産保全以外の効果はないはずなので、株主にとってみれば有効利用してもらうべきものなのですけどね。

投資の参考になりましたか?