掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
306(最新)
アーバン なんでもいいからいって‼️
上昇祈願 (*^o^)/\(^-^*) -
公開買付に応募した方が良いでしょうか?
-
Tob買い取り以降出来高が増えていない。
でTobは進んでいない、と考える。
Tob価格は有名無実、価格の上方修正は必至と考える。 -
Tobが何パー進んだか知らないが、もう
1500以下では、売れない。
おそらく、再募集になるんじゃない? -
今日はまだ売りたくなかったが、少し利確した1457。
なぜなら、先日ココ買いのため利確した新生銀行が当時より
かなり下げていた、ココは当然の上げ。そこでここ利確新生の買いw -
なんのことはない、結局2%超の上昇じゃん。
安値覚えを利用した大人の事情かな? -
297
*** 強く買いたい 2017年12月27日 09:02
りそなにより、公開買い付けだってよ!
-
これまで思惑通りに進まず放置、
で今日後場、1418で大量の売り板。
で1417・16・15の買い差し、全て食われた。
マジか! 明日のtobどうなる、さてさて? -
と書いたら下げたwww.
大人の事情、なんだろうね。 -
ということで、tob価格超えはそれなりに壁があると思い、
Tob価格にリーチをかけてくるとしたが、
1500付けたねvかなり予想より早い。
ということだよ、私のアンチさん。コルフちゃん見てる?(笑) -
私は米金利引き上げ辺りで、tob価格を超えてくると想定したが、
今日辺りリーチをかけてくるね。
とにかく、りそなtobに応じる個人はいないw
なぜならその頃にはtob価格を超えている。
アンチさん、そう思わないを連打するのはいいが、
結果で勝負しようね、結果で。 -
その頃には米金利引き上げでマイナス金利解除が
語られている、から。 -
どうしてそうなるのでしょうか⁇
-
Tobに応じるも何も、それ以前にその価格を越えてくる、だろう。
-
配当良い企業は買い!
これは私の投資哲学であります!
現物長期投資で応援であります!
\(^o^)/ -
年末1500なら、他に買う株があると一部利確していたが、
さすがに今日の1400割れでは買った。
Tobをみ込んで買っていた筋の利確が出ているね。 -
みなととの交換比率考えたら、アーバン買うよりみなと買ったほうがいいのにね
みなとのほうがだいぶ安く放置されている -
やっぱり下がるよねーw
あぶないあぶない -
買取価格を上回ってしまった場合のりそなの担保だよ。
兎にも角にも、この統合のシナジー効果は、ある。
個人的にはそれまでには適度に利確するが、全て売却はしない。 -
SMBCのIRから抜粋したヤツ。
ttp://www.smfg.co.jp/news/pdf/j20170926_01.pdf
これの6ページ目にサラっととんでもないことが書いてる。
「なお、みなと銀行株式公開買付け及び関西アーバン銀行株式公開買付けのいずれについても、三井住友銀行は自らの
保有する全ての普通株式(三井住友銀行が退職給付信託の信託財産として拠出し、信託管理人の同意等を条件として換価処分の指図権を留保しているみなと銀行の普通株式を含みます。)について、本公開買付けに応募する予定です。 」
りそなHDがこの2行のTOBで取得するのはおよそ総発行株式数の15%。一方SMBCが保有している関西アーバン銀行株は、四季報を見て確実に分かる分だけでも48.9%もある。およそ49%の株式を公開買い付けにぶつけてくるって事は個人に稼がせる気はないなw
これは罠だ、飛びつくと大変な事になる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み