ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
3252 日本商業開発 にほんしょうぎょうかいはつ [不動産業]
【URL】http://www.ncd-jp.com/
【決算】3月
【設立】2000.4
【上場】2007.11
【特色】テナントによる商業施設建設を前提に底地取得、売却益を狙う。『地主ファンド』も組成
【連結事業】不動産ソリューション94(10)、デベロッパー・エージェント3(19)、他3(95)
【増 益】売却可能物件の手持ち少ない。が、1月に大型案件売却完了、営業減益幅縮小。14年3月期は首都圏、関西圏、名古屋圏などの仕入れ物件の売却が進む。手数料収入も貢献し営業増益。連続増配意欲。
【底地ファンド】第2号案件として鎌倉の大手ドラッグを3月取得、13~14年度に10~15物件取得。その後第2底地ファンドを計画。3月末割り当てで株式100分割。
同社はJINUSHIビジネスと称して
不動産投資事業
サブリース・賃貸借・ファンドフィー事業
企画・仲介事業
を行っている。
不動産投資商品を組成、投資家に紹介するというような事業がメインとみても良いでしょう。
まさに、今人気の資産運用、ファンドビジネスの会社なのである。商業施設の建設を前提に底地を取得、売却益を狙う「底地ファンド」(「地主ファンド」)を組成、投資家に売り、売却益を得るわけです。
これは、まさにFPG(東一7148)とサンセイランディック(JQ3277)をミックスしたような企業です。
「資産運用関連」「金融商品組成」
銘柄例
7148 FPG 時価総額340億 予想PER32.41倍 今期純利益予8.5億
8890 レーサム 時価総額800億 予想PER40.62倍 今期純利益予20億
2337 いちごHD 時価総額2300億 予想PER233.33倍 今期純利益予23億
☆日本商業開発☆ 時価総額42億 予想PER13.6倍 今期純利益予3.1億
(各企業上方修正後のデーターを載せています)
不動産、中でも資産運用・ファンド関連の銘柄でPER10倍台などは、天然記念物的存在です。
お分かりでしょうか?現在3820円ですがFPG並みに買われると9470円、レーサム並だと11339円、いちごHD並みでなんと62343円になります。
名古屋セントレックス上場とゆうことでもありまだまだ知名度はありませんがいま資産運用、金融商品組成関連は注目されていますので注目されはじめると買えなくなってしまいます。
またアベノミクス政策で金融緩和、不動産REET関連ファンドへの投資、さらに4月10日からの中小企業事業資金の融資金利の下げで店舗やテナントなどの、借入資金の緩和により
日本商業開発にはものすごい追い風が吹いています!!
来期も増益の予想を出しており2013.3月期の上方修正発表の前の予想です。前期の上方修正の原因は経費節減等によるもの(会社発表)だから、今期についても、この程度の上乗せはあるとみます。
そこで今期の経常利益を四季報予想の6.5億円に1億円を加えた7.5億円とします。この6割=4.5億円を純利益とみなして実質1株利益を算出すると405.2円。
になりますがさらに政策の追い風が吹いていますので更なる期待ができます!!
業績好調なので東証やJQへの鞍替えも期待!
投資の参考になりましたか?