芙蓉総合リース(株)【8424】の掲示板 2024/06/25〜
-
191
>>190
蛇足ですが;ー
サブリースって、オペレーティングリースだと思ってましたが、条件によってはファイナンスリースとしての会計処理が求められているんですね。
・・・・
サブリースは分類後に会計処理を行う。
サブリースに関しては、まずはファイナンスリースとオペレーティングリースに分類した後に会計処理を行う。
サブリースとは借手にリースされた原資産を、さらに借手から第三者にリースされた取引。
分類の基準は次の通り。
・使用権資産の所有に伴うリスクと経済価値のほとんどすべてが移転する場合→ファイナンスリースに分類
・移転しない場合→オペレーティング・リースに分類
・・・・・
今回のリース会計の変更って、不動産賃貸関係に大きな影響が有りそうですが、バランスシートがとんでもないものとなる企業がけっこう出てきそうですね。特に欧米企業の場合、ライトアセット化を進め、不動産なんか売却しリースバックなんてのが普及してますし、そんなのってみんなオンバランス化が求められています。
日本だと、例えば紳士服の青山とかの量販店って多店舗展開してますが、店舗はほとんど長期契約による借り上げですね。それらがみんなオンバランス化されちゃうんでしょうが、量販店に限らず、ホテル業界なんてのもほとんどホテルを所有せず、長期借り上げとか、所有ホテルをリートなんかに売却し、リースバックってのもけっこう多いようです。そのほか、オフィスビルの賃貸なんかもオンバランス化が必要ですし、バランスシートに多大な影響が出る企業って少なからず有りそうです。寧ろ影響が少ないのがリース会社だったりして。
tkv***** 9月6日 18:11
>>189
いわゆるリース会社には、あんまり関係ないんじゃないんじゃないのかな。リース会社のバランスシートには無関係なんだよね。
問題はリースを活用している会社の方かもね。例えば、大東建託のサブリースってのをオンバランス化したら、総資産が恐らく現在の1兆円が15兆円くらいに跳ねあがり、自己資本比率が現在の39.5%から、2.5%程度に落っこちちゃうんだよね。2.5%の自己資本なら、会社の業態から見て、健全といえるけど。