8411 - (株)みずほフィナンシャルグループ 2022/01/13〜2022/01/17に戻る 590 inu***** 1月14日 15:46 国債の新規発行額が加速するので利上げして行く状況に無いと 思う。財政改革無くして利上げなし。 成長無くして財政の健全化無しは、資本家の普遍的欲望で頓挫した。 官僚の労働者収入が向上しないので、デフレの方が良いでしょうと言うのが、 マトモに聞こえる。 しかしながら、米国を始めととする各国が金融の正常化すれば、輸入価格が上がり コストプッシュインフレで収入が伸び悩むなか、不況に逆戻りする恐れが有るので 、日銀は利上げ出来ない。 そう思う3 そう思わない14 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
国債の新規発行額が加速するので利上げして行く状況に無いと
思う。財政改革無くして利上げなし。
成長無くして財政の健全化無しは、資本家の普遍的欲望で頓挫した。
官僚の労働者収入が向上しないので、デフレの方が良いでしょうと言うのが、
マトモに聞こえる。
しかしながら、米国を始めととする各国が金融の正常化すれば、輸入価格が上がり
コストプッシュインフレで収入が伸び悩むなか、不況に逆戻りする恐れが有るので
、日銀は利上げ出来ない。