ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ほくほくフィナンシャルグループ【8377】の掲示板 2021/06/08〜2022/11/18

>>748

 銀行のルールは知らないけど、あれだけのことを起こして出荷に制限がかかっている状況で、トップラインの急低下は必然。その影響を会社からヒアリングし、自行で精査及び試算し、個別に引当金を積んでいるものではないのかなぁ?引き当てって、形式的な数字の開示ではなく、今後の健全な営業に備えるためのものだと思うけど。

 役員人事があったようだけど、また仲良しで固めているんですかね?よくわからないけど、トップが出たら同期は身を引くもんだと思っていたけど、古いのかな?

  • >>750

    ●引当金の事なんも知らんくせに、よういけしゃあしゃあと、えらそうな事、書けるもんやのお。知らんなら知らんで、余計な事、書くなやみっともない!「健全な営業に備えるためのもの」って、一体何のこと言うとるん?あほか?

    ●教えといたるわ。

    ●金融業は一律、自らの貸出金に対する資産査定というものを、定期的に義務付けられている(主に決算時、急変あれば随時)。その査定結果次第(正常先・要注意先等)で、この先への貸出金の○○%は、引当金積まなきゃいけないって、機械的に決まってる訳。
    ●問題ない先は引当不要だが、倒産手前等問題ある先の引当の率は、当然高い。
    ●「引当金戻し入れ益で利益拡大」云々と決算コメントで聞いたことあると思うが、期初に見込んだ今期引当金総額が、期末、思ったより少なくて済んだ場合、それが利益となる。逆の場合は、損失拡大となる。
    ●だから突然死は、銀行決算への影響大(痛い)。悪いのが前々からわかっている先の破綻は、何期にも分けて損失計上できるので、あんまり痛くない。
    ●銀行に相談せずに進めたとの日医工コメント通りとすれば、銀行にとって、本件は痛いはず。