掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
823(最新)
今朝の北陸銀行の富山県内の新聞広告、私の知る範囲では不評が多い。
ところで、この広告、富山県以外でどこで出したのだろうか。 -
822
今回の大失敗。貸株の返済を失念。議決権もなければ、配当金の税金の還付も受けられない。。。結構な額なのに(泣)株総の状況はどうだったのだろうか?どなたか。
-
821
マレリ、ADR不成立!
法的整理の申し込み。
経営に不透明感が有るがままに高木は、日医工を放置し
取締役として、多額の報酬を受け取り結構な株主でも有る。
マレリ同様、株主を救済する必要は無い。
高木=無能→亡国!!
円売り→日本国債売り -
820
北日本新聞によると
新頭取
地域の課題解決に意欲
皆様に喜ばれるサービスを提供できると考える
ということは、どちらも現状は出来ていないということね。
CO2、46%削減といい、言うことが大上段で現実味がなく、笑えない芸人の上滑りの冗談レベル。
株価が高めの銀行のいくつかの中計を見ると地域のニーズを捉えて対応していることがうかがえる。
ほくほくの多くの株主が多額の含み損を抱えて売るに売れない状況を少しでも解消することは重要課題だと思う。
地域の課題を解決する能力があるわけなかろう。
今時、ほとんど?誰も?銀行は当然のこと、行政にすら地域の課題解決なんて期待していない。
システム投資に積極的な北國に基本的なサービスで確実に劣る。
自社の課題解決はどうするの。 -
-
814
額面通りに受取ると、監査等委員の増員はガバナンス強化なんですけどねぇ。本音と本気は如何なものか?
-
813
福岡とか横浜とか千葉銀に比べて見劣りしまくり。
経営者が無能だとこうなるんだなという見本みたいな会社だと思う。 -
812
株主総会の通知を見て思うこと
経営者に我が社をこうするんだとの考えがない。
ほくほくFGのサステナビリティ
取組の最初がCO2、46%削減
北陸銀行、北海道銀行のサステナビリティがCO2削減なの?
金融機関とは思えない的外れな目標と見えるのは私だけかな。 -
811
もっとホクホクしろよ
-
810
株主総会の第2号議案の定款一部変更のところ、他社と同じくインターネット開示の話だけかと思いきや、(2)で監査等委員の取締役上限をどさくさ紛れに5人から7人に増やそうとしてる。
相変わらず信用できない経営陣だな! -
809
銀行株は昔は、護送船団だと言われ高収益企業の代表だった。現状は超低金利で、国債の押しつけされ購入、コロナ倒産可能性の貸し倒れ、、、
ここ一年後には、コロナは峠を越えたし、米国は金利上昇が明瞭に。
株価も相当程度、元に戻ると思うんだが??? -
807
なにがあったのですか?
-
805
信用倍率10倍越え!
悲惨なことになりそう… -
804
リーマンショックの時に160円をつけていて安いなあと思っていたが
とんだ検討違いだったよう。
この体たらくは何だ一体。 -
803
久しぶりに言いたい。ボロ株
-
802
ここの問題点
・日医工とズブズブ、日医工の経営再建計画はあるのか
・配当が期末のみ、中間配当導入もしくは四半期配当にしたらどうか -
801
個別株としては仕込みたい金額ですね。
全体相場として不透明な感じなので、アグレッシブな投資をするかで悩んでます。 -
800
既に日銀のバランスシート問題は難しい局面に。進むも地獄、引くも地獄で、金利上昇も株安も許容できない状況。
総裁が変わっても、ソフトランディングは難しいかも?というか、引き受ける人はいるのだろうか? -
798
ここの自社株買いの結果に嫌気がさして、配当に未練がありましたが、権利日前までに全て売却しました。2〜3割の利益が取れたので今のところ正解だったかなと思ってます。
今の株価水準ならそろそろ仕込んでいこうかな。みなさんどう思われますか? -
797
本日の株価
北陸銀行 78.3円
北海道銀行 62.6円
読み込みエラーが発生しました
再読み込み