- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1043(最新)
4月 新年度は 4000円台で 始めて下さいよ!
こんな グダグダ 今年度限りで よろです! -
1041
4000円で寄り付かないかな〜
-
1040
たまには、投稿なんかしねぇーで、一日中運動してこいや。
頭、大丈夫かぁ??😁 -
1039
バリュー株本領発揮で猛烈にあげそうだ。
-
1037
NYダウ爆上げで、朝から爆上げだろう!
-
1035
オマエは、ここでもソニーでも、所構わず自己中(ポジショントーク)吐きまくって…
嫌われ者の典型だな😁
今日まで日本の社会でどう生きて来れたのか不思議だよ。
✔千葉県の瞑想村に10泊11日の修行でもしてこいや🤪 -
1031
オマエ、ソニーの板でボロクソ言われてんじゃんw
羞恥心があるならソニーへの投稿は止めとけよ😁
それほどソニーが気になるのなら買ってからカキコすりゃいいだろ。。
情けねーヤローだぜ🤪🤭 -
1029
システム障害が起こったのはココですかーぁ?❗️(大爆笑)😏
-
1028
こういう投稿は
ナ イ ス ! !
と思う。
日々連投は
ウ ザ い
やねんで・・・ -
-
1018
先程、ソニーの掲示板を覗きにいってみたんだが・・
テレワークってホントのクズだな!😁
あれじゃあボロクソ言われても仕方無いよなぁ(大爆笑)
※ポジショントークの赤恥ヤロー😁🤭 -
1015
素人で恐縮です。金利上がると銀行には良いと聞きますが、金利上がると相場全体が荒れて、銀行株ももらい事故みたいになる印象があります。最近の動向みていると金利上がらないでいいから、株価も平穏な日々が続いてほしいと思ったりします。
-
1014
また米10債が暴れはじめたかな。
今日は1.5に再トライするかも。 -
1013
みずほを見ていると気の毒だ
勿論自己責任もあるが、コスト削減・お化粧決算をしなければならない処まで追い詰められている
システム管理費も削減していたのだろう・・
全てはメガの低収益、日銀の銀行に情け容赦ない低金利政策が引き起こしたものだ -
1012
権利月、みずほの失態、国債上昇、金利上昇
ここには追い風しか吹かないのか?
コロ助の時に耐え忍んだだけ滝登りの相場に! -
1011
みずほのATMトラブル
安心・安全はただではない
低金利政策のよるメガの低収益・コスト削減の影響が出たのだろう
金融庁指導もいいが根元的原因は低金利政策である事を認識せよ!
黒田はATMトラブルの責任の一端が自分にある事を理解しているのだろうか? -
1010
4Q決算が良く、来季会社見込みが増収増益ならば、
4400円にすぐに行くと思う!
来季はアメリカ復活で日本のGDPも上がり、
5500円も視野に入れても良いのではないか?
下がることなんて、コレっぽっちも頭にないな。(大爆笑) -
1009
今月はまちにまった権利月だ😊
-
1007
違った。いちばんいいのクボタだ。
60%だわ。
しかしコロナ第一波でワサワサ握った人は倍にしてるからなぁ・・・
コニミノとか買って置けばよかったよ・・・好きなメーカーなのに。カメラ辞めたけど。 -
1006
税金が50万ということは、250万稼げたのか。
良かったじゃん。
よくわからんけど、ここ損切して前の株価で握ってる状態位ならいいんでね?
ちなみに、ずっとここをホールドしてるワイ
保有銘柄で投資額に対しての含み益はここが一番良い。
大体30%
6000円で100%の含み益だけど、超ロングしないと無理かな。
そこまで行ったら・・・
握力って大事よね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み