ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Olympicグループ【8289】の掲示板 2023/08/07〜

子会社の三浦屋国立店で感じたこと。いくつか改良すべき点。

ひとつは道路側から店に入る所の「柵」の必要性について。足をぶつけないように減速し、曲がらなければならない。幅も狭いのでカートが引っ掛かる。まさか混雑緩和の整流板を考えての設置したわけでは無いと思うが。それほど混んでいないのに(失礼)。心理的にも閉鎖的なイメージで入店をためらい、南口の紀伊国屋へ行く人もいるのでは。駐輪できない効果もあると思うが、この柵は絶対に撤去をお勧めする。

もうひとつは店内の照明とディスプレイが地味ということ。照度はマアマアと思うが、スポットライトなど多種の照明を組み合わせると、もっとメリハリが出てくると思う。商品の表示も見易いとは言えない。ドンキ並みに下品にすることもないが、もっとポップなイメージを出したほうが、若年層も取り込めると思う。

高品質な商品が揃い、地方の名産品も豊富で、総菜類も美味しく安心安全なイメージが確立している店舗と思う。利用者の戯言と思わず、少しでも耳を傾けて頂きたい。

投資の参考になりましたか?