掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
507(最新)
ココの株を売ってビットコインを買いました。なんて言ってルンじゃなーい?
-
汚染水放出で売り一択!
-
売上高の増加が見込めないとかなり割安に評価されて当然だ。
売上高が増加しないと、利鞘もとれなくなり、配当維持も困難になる。 -
増配してくれる見込みがない会社はいけない。
増配の見込みがあってこそ、リスク性の資産に現金を入れる価値がある。 -
日経に支配されない優良資産株
-
自社株買いか。
徐々に株主還元にも目を向けてきそうな気がする。 -
-
本当にいけす銘柄だわ。
長い間持っておくと、これは負けにくいわ。
日経平均が下がるときとかつくづくよく感じる。 -
最近、出来高上がってきている。
もしかして、注目を集めているのかも。
たしかにこれだけ資産持っていて、放置されていること自体ありえんからな。 -
いつか日本水産にTOBで買収されそう。
ここの資産を放置しておくのがもったいないという話になりそうな気がする。 -
だれかお金が必要だったんだね。
だから、一気に換金したんだね。 -
最後に売りを浴びせた人がいるね。
-
-
なんでこんなに下がっているの?
売り買いもほとんどないのにね。 -
Cigさんが今注目している銘柄は何ですか?
-
素晴らしい分析力と投資目線ですね。こんな株主が多いと企業は助かりますよね。ただここももう少し、日ごろから流通量を増やすような施策を講じたほうが良いですね。何とか努力してほしいものです。
-
286
ゆっくりゆるりと3000円ターゲットに近づいているもようですね。
株価3000円、配当60円、これでお願いいたします。 -
284
ヨンキュウ(9955)さんがやらないなら、こちら中部水産でも良い。超優良な財務体質、20億円近い潤沢なキャッシュと、100億以上の自己資本活かして、東栄リーファーライン(9133)へのTOB検討してくれないかね。太物、マグロの卸売りも手掛けているし、その事業分野を拡大成長させるべくM&Aをしかけても良いね。
-
この株を買う人はバリュー投資家なんだろうね。
インフレからも購買力を守れる特長があるとよりいいとは思うけど、
少し難しいかな。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み