新機能のお知らせ
各銘柄ページに新設された「適時開示」タブより、最新の適時開示情報を簡単にご覧いただけるようになりました。
ぜひご利用ください。
【新機能】適時開示情報が閲覧可能に!
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2020/02/15〜2020/02/24

スイッチにピークアウト現象が起こらないことを理解するためには、コンピュータハードのこと、OSのこと、開発環境のこと、そしてアプリケーションソフトのはことを、それらの相互関係を含めて理解している必要があります。

これらのことはこの30年間くらいの長い時間と膨大な開発要員を費やしてようやく実現された、コンピュータ技術の最高の成果です。

今のスマホもAIも仮想通貨も遺伝子解析もグーグルもアマゾンも、全てこの成果を応用して実現したものです。そしてスイッチもその一つです。これらの全ては同根です。

コンピュータのハードの高速化を実現するため、コアのアーキテクチャは温存したままで、すなわちソフト的には同じ命令環境を維持したままで、コアの数だけを増やし高速化する技術の普及が、コンピュータのソフト環境の長期の持続性を確立させました。

パソコンやスマホ、そしてスイッチなどのハードの性能が向上しても、その変化はOSや開発環境が吸収してしまい、ソフトはその変化の影響を受けて使えなくなるということにはなりません。

パソコンのコントロールパネルのプロセッサの稼働モニターを見ると、複数のコアに負荷が適度に分散されていることが確認できます。

これと同じような仕組みがスイッチでも動作していて、これから半導体の製造技術が向上し、コア数を増やすことができても、コアの基本アーキテクチャは変わらないので、ソフトはOSの働きでその変化に適応することができます。

最近のコンピュータを理解するためには、コンピュータのメニーコア化、OSの複数のコアに対する最適な負荷分散機能、開発環境のメニーコア対応などにより、それらが協調して動作している様子をイメージできる必要があります。

さらにメモリ、ストレージ、ネットワーク、外部デバイスなどのOS管理下での動作の様子などもわかっている必要があります。

そこに加えるなら、この環境と外部のサーバ、クラウド環境との連携動作もイメージできている方がいいでしょう。

そしてそれらの技術開発にスマホの躍進は大きく寄与していることも理解する必要があるでしょう。

それの目指すところは、人類の知的資産の利用寿命の上限の撤廃です。

要するにピークアウトを起こさないようにすることです。これが核となる開発思想です。

アナリストがピークアウトを主張することは、世界を罵倒することに等しい愚かな発言です。しかしアナリストはそんなことはつゆほどもわからないと思います。