掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
352(最新)
すずき 買いたい 2月28日 18:51
ジョンロブには劣るがシェットランドフォックスは通の間ではかなり評価されてるぞ。
高級路線で押せばいけるかと思ったけどコロナで靴業界は厳しいからね。アパレル関係含め暗黒時代に入ってしまった。
通常ラインのリーガルはイマイチかな。 -
351
社外監査役の大倉さんは大倉 喜八郎のひ孫ですが20年もやっています。喜八郎さんとニッピの伊藤家とは親戚なので
しょうが無いですが、監査役の大倉さんは大倉商事の社長
の時に倒産させてリーガルにも億単位の損害を与えてます。
ニッピの監査やもやり2社で1千万以上の給料を得ています。早く引退させるべきです。 -
350
下請けの製造工場、修理工場あってこその高品質・日本製。
苦しくても日本の職人さんを大切にして欲しい。
最近、安価グレードを東南アジアに生産を委託してるメーカーもあるが、やはり日本の職人さんが作った靴を履きたい! -
349
靴市場がV字回復を見込めるとも思えないし、ここは収益の柱がそれしかない。このまま一直線に沈んでいく有様を、市況回復の希望的観測だけで手を打たないのは自殺行為。コロナ1年経って何もしないから工場を閉める?お客様は国内で靴を作っている工場と店を応援して靴を買っているというのを忘れないで欲しい。
-
348
問題は、28cm以上のサイズが用意されているモデルが少ないところだったりする………
足が大きいのも考えものです。 -
347
リーガル、希望退職者100人募集‼️
テレワークによる在宅勤務が増え、革靴の需要は大きく落ち込んでいるため最終利益26億円の
赤字に転落する見込みだ。 -
346
残念だな、ついに日本製靴以来の家族主義経営も終焉か。
履き古した靴をバラしてみれば、ここの靴がいかに丁寧に作られているかわかるよ。ずいぶん前から革靴からスニーカー系のカジュアルなものに転換を図っていたけど、丁寧で良心的な作りはどうしても価格に跳ね返り、今の使い捨てのファッションの時代にはそぐわなくなってしまった。
もうVANとアイビールックの時代を懐かしむのみか。
しかし、良いものを長く大事に使いたい層もあるはずだからがんばってほしいな。 -
345
1足だけここのスニーカー持ってるけど履き心地最高
今年また買いにいくから頑張ってほしい -
344
has***** 売りたい 2月16日 00:18
リーガル、21年3月期(連結)は26億円の赤字見通し❗️
100名の希望退職募集❗️ -
343
コロナの影響もあるとはいえ二期連続の赤字ではリストラ策もやむを得ずかなぁ……⁉️⁉️😣
-
342
ここの革靴は本当に素晴らしい。
革靴の楽しさを教えてくれたブランドだった。
修理も本当に魂がこもっている。
私程度が購入数量・ペースを上げても、救えないのが本当に悲しいし、悔しい。
コロナがなければ、こんなことにはならなかったはずなのに。 -
341
リーガル、革靴しか持ってないけど、スニーカーのバリエーションこんなにあるんてすね!スゴイカッコイイ!初めて知りました。
-
340
リーガル、在宅勤務で革靴の販売不振、100名の希望退職募集と子会社を解散へ ふぅ〜(o_o)
-
339
いいくつだから5年ぐらい同じのはいてる
このままだと来年も買い換える必要なさそうw
毎日履いてたのが月1回だからな -
338
ある百貨の靴売り場では30%代/前年とのこと
悲惨ですね
はやく消費が戻ればいいですが
革靴…売れないでしょうね
サントーニ…売れないでしょうね
婦人靴…売れないでしょうね
リーガルウォーカー…無理やな -
337
chi***** 様子見 2月10日 16:31
靴を消耗品と考える層は靴流通センターで5千円しない靴を買う。靴にこだわる層は10万円超のオールデンやエドワードグリーン、ジョンロブなどを所望する。
靴に対する価値観が二極化する今の時代にリーガルの3~5万円の靴の存在意義ってなんだろう。 -
336
はい!
スニーカーもカッコいいですよ! -
335
巣ごもりリモートでは革靴売れないよなぁ~⁉️⁉️☺
赤字決算かあ~😣 -
334
春になればクツ売れるようになりますかねぇ~⁉️⁉️☺
-
332
何か今年に入って上げ調子やないか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み