投稿一覧に戻る 萩原工業(株)【7856】の掲示板 2023/11/01〜 851 zay12345 2024年11月29日 12:12 >>844 日足チャートの煮詰まり感がでてきましたなあ 2022年11月~2023年9月でほぼ2倍化 その後 上昇幅の半値押し水準を底値に200円幅の↑↓ 10月末の配当権利落ち以降はじり貧、売られっぱなし 災害時のブルーシートだけのイメージが強いが直近は 災害対策、強靭化対策など色々な分野へ展開 コロナ禍に海上運搬費高騰して利益を食われたが南米工場の 本格稼働で今後の収益貢献に本格寄与 チャイナからの撤退、国内移転も完了 優待はなくなる分、配当性向&利益総還元性向の向上を 中期目標に設定(なかなか高い目標設定ですな) 季節的にも寒くなれば地震災害が多発するようになった 最近の日本じゃからのう チャート的にも 売り飽き 売り枯れ のように見えるのは わしだけなんか? 田舎の目立たんが小さな優良企業 財務内容もしっかりしておる 積み立て投資に最適じゃよ わしは息子のために積み立てておる 返信する そう思う21 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る 853 zay12345 2024年12月3日 12:05 >>851 商いは超閑散じゃが 前場は久々の二桁↑ この値段での売り手も ほぼほぼおらんようになったん🦆 返信する そう思う21 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
zay12345 2024年11月29日 12:12
>>844
日足チャートの煮詰まり感がでてきましたなあ
2022年11月~2023年9月でほぼ2倍化
その後 上昇幅の半値押し水準を底値に200円幅の↑↓
10月末の配当権利落ち以降はじり貧、売られっぱなし
災害時のブルーシートだけのイメージが強いが直近は
災害対策、強靭化対策など色々な分野へ展開
コロナ禍に海上運搬費高騰して利益を食われたが南米工場の
本格稼働で今後の収益貢献に本格寄与
チャイナからの撤退、国内移転も完了
優待はなくなる分、配当性向&利益総還元性向の向上を
中期目標に設定(なかなか高い目標設定ですな)
季節的にも寒くなれば地震災害が多発するようになった
最近の日本じゃからのう
チャート的にも 売り飽き 売り枯れ のように見えるのは
わしだけなんか?
田舎の目立たんが小さな優良企業
財務内容もしっかりしておる
積み立て投資に最適じゃよ
わしは息子のために積み立てておる