- 買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1013(最新)
プロジェクトの実施体制
心臓 : 阪大・女子医大・セルシード・テルモ
https://www8.cao.go.jp/cstp/project/tokku/hokoku/hokoku6.pdf -
1012
俺は良く分からんが,澤教授と此処は何の関連性は?
当社の細胞シートを使用しているーそうなのかい?
そうでなければ何の意味もないがなあー -
1007
『 iPS細胞から作製した心筋細胞シートの医師主導治験の実施 』で検索!
-
1006
>1004
しばらくチェックしていなかったけれど、たしかに発表されてますね。
大阪大学大学院医学系研究科の澤 芳樹 教授(心臓血管外科)らの研究グループは、日本医療研究開発機構(AMED)の支援のもと、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作製した心筋細胞による心筋再生治療の開発を進めてきました。
これまで、澤教授らの研究グループは、虚血性心筋症で心臓の機能が低下したブタにヒトiPS細胞から作った心筋細胞をシート状に加工して移植する研究を実施し、心臓の機能を改善させることに成功しています。さらにヒトiPS細胞からヒトに移植可能な安全性の高い心筋細胞を大量に作製し、シート化することに成功しました。
昨年、厚生労働省/医薬品医療機器総合機構(PMDA)に医師主導治験計画届書を提出し、2020年1月に第1例目の被験者にiPS細胞由来心筋細胞シートを移植し『ここから重要』⇒2020年12月現在、試験計画前半として計画されていた第3例目の被験者まで移植を完了しました。現在のところ、移植手術後の経過は、3症例とも順調に推移しております。 -
細胞シートによる再生医療実現プロジェクト - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/project/tokku/081117tokkusaitaku2_2.pdf
大阪大の治験 これで計画前半の手術終了。1月に手術した人の経過も順調で良かったですね。
ビッグニュースですが騒ぎすぎて急騰急落にならないよう、ジワジワと押し目なく上がり続けて欲しい。 -
1003
節ちゃんの美貌をもって
創薬ファンドにお願いした方が
早くて確実じゃない。 -
1002
㋻の発行したくても引き受け手がないよ
1500万円くらいしか -
ワラント受け止めてやるよ。
1500万円くらいまでなら。 -
ワラントガンガン降ってくるよ!危険!
-
夜間は株主だけ奮闘したの?
-
はよワラント終わらせて
-
おぉ!
久しぶりやん!
覚えとる?
3月ごろ原油銘柄でやり合ったの笑笑 -
979
今はここのシートでなくても
iPS シート自体が認められることは
のどやひざ軟骨にも大きく影響してくるね -
978
ここのシートは使ってるの?
-
ここさ、この2日間で安値思いっ切り仕込まれてない?ひょっとして・・・???
-
973
ついさっき記者会見あったんか
わりと大きなニュースじゃね? -
治験の順調に進んでる話
新聞に明日載るかも -
このコロナ禍のなかでも、iPS 心筋シートの治験は順調に進んでいるんですね。
阪大 澤教授のチームはスゴイ! -
心臓に直接貼り付ける世界初の手術!!!!
チームは今年1月に1例目の実施を公表。
これに続いて9月と11月に2、3例目の患者にも移植し、3人とも退院した。
「現時点の経過は順調」 -
心筋シートで以前スットプ高
したからなあ。
いいかもね。。。
テレビでやってた。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み