掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1012(最新)
休場小話
ロックの日
ライス、ライス、ライス
日本のメディアは連日ライス
トピックのメーンキャストも
ライス、ライス、ライス
キヤノン株価は
ナイス、ナイス、ナイス
財布の中身も
ナイス、ナイス、ナイス
ライス、ライス、ライス……ライス
米穀……
米穀……
あっ米国……
米国の政治は一筋縄では有りませんね
ボーイスカウトもビックリな結びつきです
米国株価にも影響した反骨のロッカー
ミニストリー
ライヤ、ライヤ、ライヤ
https://youtu.be/6S0HznBnrCE?si=vrmtn0-fsTaXUct7
んー意味深 -
1011
生きている間に100歳の人は
大きな戦、クデタ、伝染病、貿易摩擦、公害、原発事故、大地震、大津波、伝染病蔓延と
様々な苦難の中、生き抜いてきています
70代、60代
同じように生き抜いています
時代の変容、人為的なミス、自然災害、環境変化による媒体の変異
治験、治験、治験、治験
それだけでは無いですね
身の回りの個々の苦難
そんな中でリーダーは何をすべきか
どんな大義名分を掲げ、導くのか
トランプおぢさん大統領の大義名分に目を向けてみると
一貫した何かが見えてくるかも知れません
米中摩擦、コロコロ、私が引き金だったかも知れません
でも、それは必然だった
世界は物語、物語はウソの世界
八十八ヵ所巡礼の一節です
そんな感じなんです -
「酒は百薬の長」は、もう過去の話です。
1滴でも呑まないのが健康にはベストです。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/120300068/ -
1007
『コメは主食だ』と考える世代と、『コメは選択肢のひとつ』と考える世代との違いでしょう。
2010年頃から家計支出では、コメよりパンが上回っているとのデータもありますし。 -
1005
古市憲寿、「なんでコメに熱くなってるんですか? パスタとか、チョコレートとかあるじゃないですか」。
フランス王妃マリー・アントワネットが、「パンがなければケーキがあるじゃないの」と言ったことを思い出す。
コメは日本人の主食。
国民のことが分かっていない。 -
1002
アルコールも中毒性があるが、さすがにコカインなどの薬物とは違うでしょう。
法律で規制されているからだけではない。 -
1001
正論です。
-
999
ニコレックスFですか。懐かしいカメラですね。
このニコンの黒歴史の文中にリコーからニコレックスのそっくりさんが出ていたとありますが、それは当然です。両者ともマミヤ製だったのですから。 -
4時間並んで備蓄米を買えたと喜んでいる
4時間バイトしたら普通の米が買え
お釣りが出るという発想にならないのか? -
997
>銘柄をじっくり研究し自分で選び、あとは魚釣りでもしている人の中にこそ株の達>人がいるのでは(これは例え話だけど)
バフェット氏がそんなスタンスでしょうね。
(空いた時間に魚釣りしてるか如何かは知りませんけど・・^^)
さてキヤノンがそんな銘柄か如何か!? -
トランプの狂気ぶりを見ると、トランプも薬物をやっているのではないかと勘繰ってしまう。
-
ケタミンだけでなく、コカイン、エクスタシーやマジックマッシュルームも服用。
-
994
ケタミンじゃん
あんなん普通だよ -
993
ふと気づくと原稿用紙2枚分くらい打ち込んでる事があって
ズバばばーって消すんです
短くして要点だけに絞って、あんな感じだから
時々、話しが飛んでたりします(笑)
休場の暇つぶしに小話いれたりするけど
笑う門には福来り、新聞の三面記事
四コマ漫画を見る感覚でお願いしますです
ご指摘ありがとー -
兵庫県議会の自民、公明、維新の三党が井ノ本元総務部長を秘密漏洩で告発する方向に動いている。
再度不信任決議も出されるかも知れない。
いよいよ斎藤知事も追い込まれてきた。
告発がおこなわれると、井ノ本が警察に取り調べられ、その結果裁判沙汰になれば、斎藤知事による元県民局長個人情報漏洩の指示が明らかになるだろう(元副知事は指示したことをすでに認めている)。
もはや辞任するしかない。 -
991
コメ問題で露呈したのは、産業の盛衰を市場原理とポピュリズムに任せていたのでは、(民主主義の枠内で)ポジティブな結果を得ることは、難しいということ。
キャノンには、技術革新による解決もあることを、示して欲しい。 -
煩悩眼菩薩さんはキヤノンのスレには欠かせない常連だが、一般的に書き込みが長い。
長文を書くのは才能かもしれないが、途中で読みたくなくなる。
意味不明なものも多い。
愛読者としてこれらを改善していただければと思う。 -
マスクが薬物大量使用と報道。
むしろアメリカで薬物を使用していない国民が少数かもしれない。 -
988
ココっ古米騒動
ダメっぽい、メディアがいくら騒ごうと
物凄い悪く言われてる
40代以上だと思うけど、農業や米に詳しそうな方々からの批判が凄い
ちょっと失敗ですね
進次郎さんの評判は悪くは無さそうだけど
話しをしてる人達の目が逝ってます(笑)
こっちの田んぼはフル稼働です
自治体から離れ個人でガツガツ米の苗を植えてる人もいて
ボーナスタイムで輸入米が入ってくる何年か稼ぐつもりかな
古米流通に小売店を使ったのは
今後の輸入米流通の為でもあるし
カルローズ米は既に日本米と同価格帯
仕入れ流通、小売まで含め
充分利益が得られます
JA、組合内で合併し大規模農へと変わる時期が目の前にきてる
日本の農家との付き合い深いから分かるけど
みんな何十年と誤った政策にイライラしてた
頭が良く、行動力のある人達が多い
ダラダラしてても仕事はスラっとこなしちゃう
出来る人達が多い
JAは変われます大丈夫
メディアはヤバいね(笑) -
986
ここはストップ高だ❗️とか爆上がりとか過激発言なく穏やかな掲示板ですね。ただ、米の話題はあかん
読み込みエラーが発生しました
再読み込み