7610 - (株)テイツー 2020/05/02〜2020/05/08に戻る 85 kaz***** 2020年5月4日 00:39 >>84 行使条件から、10%を超える行使はできないので、手持ちを減らさないと行使できないのでは。 なので4/27〜4/28にわざわざ300万株売って保有株を0%にした報告を出したと思われる。 (残り980万株は2/5時点の新株予約権未行使分の株数と一致する) おそらく545万株行使→全て売却した旨の開示が(時間差で)出てくると想定。そのあと435万株行使→全て売却した旨の開示が(遅れて)出てきたところで相場は終了では? そのあとは逃げ遅れた個人のババ抜きで勝手に下がると想定。マイルストーンが545万株行使後の売却開示が出るあたりでおそらく残りも売り抜けてると思うけどね。 それまでにどこまで上がるのか、もしくは60円台を維持しながらゆるゆる売るのか、はそれこそ筋にしかわからないけど、結末はほぼ確定でしょう。 マイルストーンが売り抜けたあとに軽くなってあがることはまずありえない。 何しろ株価があがれば筆頭株主が売り爆弾落としかねないし。 そう思う8 そう思わない23 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 116 kabuzo 2020年5月4日 11:29 >>85 マイルストーンは筆頭株主から300万株借りていて、その売却益で行使を進めているようですね。 なので、手持ちを減らしている理由は、行使のための資金調達ですね。 「本新株予約権の行使に当たっては、マイルストーン社は、下記株式貸借契約に基づいて借り受けた当社株式を市場で売却後、売却で得た資金を新株予約権の行使に充てるという行為を繰り返して行うことが予定されている」 そう思う11 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>84
行使条件から、10%を超える行使はできないので、手持ちを減らさないと行使できないのでは。
なので4/27〜4/28にわざわざ300万株売って保有株を0%にした報告を出したと思われる。
(残り980万株は2/5時点の新株予約権未行使分の株数と一致する)
おそらく545万株行使→全て売却した旨の開示が(時間差で)出てくると想定。そのあと435万株行使→全て売却した旨の開示が(遅れて)出てきたところで相場は終了では?
そのあとは逃げ遅れた個人のババ抜きで勝手に下がると想定。マイルストーンが545万株行使後の売却開示が出るあたりでおそらく残りも売り抜けてると思うけどね。
それまでにどこまで上がるのか、もしくは60円台を維持しながらゆるゆる売るのか、はそれこそ筋にしかわからないけど、結末はほぼ確定でしょう。
マイルストーンが売り抜けたあとに軽くなってあがることはまずありえない。
何しろ株価があがれば筆頭株主が売り爆弾落としかねないし。