7516 - コーナン商事(株) 2021/01/09〜に戻る 556 are 2月23日 01:02 >>555 正確には、「いつかは売残数の買いが発生する」ですね。 なので、仮に何か不祥事が起きて現物の売りが売残以上に発生すれば、売残の買い戻しが起きてもそのまま下がっていきます。 また、信用取引は制度信用と一般信用で期間がことなり、今のような権利日前の場合は、現物買いと空売りを同時に行うことで株価の変動を無視して株主優待を受ける「つなぎ売り」もあるので、空売り数が変動しても株価に影響がない場合もあります。 返信する そう思う29 そう思わない15 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 564 樹 2月24日 00:16 >>556 areさん 詳しい解説ありがとうございます(*^^*) つなぎ売りって知らなかったです。 中長期で検討します。 ありがとうございます! 返信する そう思う29 そう思わない16 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
>>555
正確には、「いつかは売残数の買いが発生する」ですね。
なので、仮に何か不祥事が起きて現物の売りが売残以上に発生すれば、売残の買い戻しが起きてもそのまま下がっていきます。
また、信用取引は制度信用と一般信用で期間がことなり、今のような権利日前の場合は、現物買いと空売りを同時に行うことで株価の変動を無視して株主優待を受ける「つなぎ売り」もあるので、空売り数が変動しても株価に影響がない場合もあります。