- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1004(最新)
四半期決算ではありますがサプライズな内容でした。
特に営業利益が2.2倍、上期目標を既に達成と伸びが凄い…
やはりコロナ禍は郊外型量販店にはプラス材料。
そこへきて緊急事態宣言で外出自粛モード。
快適に巣篭もる為に高付加価値の家電、テレワーク関連がここからまだまだ伸びそうです。
対して減益の駅前型ビック。
思惑で本日大幅高でしたが明日大荒れかな? -
1003
無風だな
指数と同じぐらいの上げ
相変わらず割安なのは変わらないし
ホールドしてたらじわじわと上がっていくだろう
放置! -
-
1001
優待内容は元々良すぎだろ
これ以上何を求めてるんだよ
こんな安い株に -
1000
残念ながら 優待内容 改善なしガッカリ
-
21.8月は減配かぁ。
-
夜間結構上げてるね
-
明日なんか下がりそうな予感
-
995
良い決算じゃないの?
昨年と比べても倍増
ただ予想決算が悪すぎなんだよね
見た目が悪いから予想決算を書き換えて欲しいわ
通期で1.5倍~2倍でもいけるんじゃないの?
100点満点の決算内容でした -
994
ghj***** 強く買いたい 2021年1月7日 15:07
コジマ、9-11月期(1Q)経常は2.1倍増益・上期計画を超過
コジマ <7513> が1月7日大引け後(15:00)に決算を発表。
21年8月期第1四半期(9-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.1倍の20.7億円に急拡大し、
9-2月期(上期)計画の17億円に対する進捗率が122.3%とすでに上回り、
さらに前年同期の54.2%も超えた。
直近3ヵ月の実績である9-11月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.4%→3.0%に改善した。 -
991
このご時世にわざわざ改善なんかないだろう。する必要もないし。今で問題なし。
-
ビックカメラ 1月8日1Q決算発表
コジマは 1月上旬とのことですので 7か8日と思います。
注目点は 株主優待の改善があるかということで
ビック、BS11ともに 年2回で 長期保有制度があります。
業績が改善し復配もしていますので 1Q決算と同時に
優待内容の 変更IRがあるかもしれません。 -
難しい局面ですね。
ポジティブ材料。
仮に緊急事態宣言がでてもホームセンター含め郊外型量販店に恩恵をもたらすのは前回で証明済。
直近の業績では第一四半期前年比106%と不調のスタートから盛り返し中で好調な滑り出し。
親会社ビックカメラに比べ割安。
逆日歩継続中で将来的な買い圧力の裏付けがある。
ネガティブ材料。
同業他社に比べPERが割高が出てきた。
アメリカ、日経と全体感が弱含み。
売りシグナルの大陰線出現。
もう一押しの場面は買いか?
人が投げを拾うのが未来永劫、株の必勝パターン。
ギャップダウンスタートならインしても短期で取れそう。
中長期の懸念は日経全体が腰折れしないかどうか。
森が荒れると個別好調でも引きずられる。
多角的な視点と素早い判断が求められる。
新規組は腕の見せ所ww -
好業績は郊外店は皆一緒
コロナで都会に行かなくなっただけ
あとは、ネットの前年より
売上が上がってるかどうかが指標となるはず
今の株価が限界に近いのではと思いますが。 -
971
sur***** 強く買いたい 2020年12月12日 17:32
加湿器がバカ売れとの事。
コロナ禍自宅時間を家電で充実したものに。
テレビ レコーダー ゲーム スマホ タブレット パソコン 欲しい物いっぱい。 -
11月月次発表。
11月135%、第一四半期106.5%と前年を超えてきました。
今期も好調なスタートです。
潮目が変わるかな?? -
コォーーーーーー
トリッ! -
967
ヤマダを超えビック、ケーズ目前!
-
-
売物吐き出させてからの踏み上げかな?
まだ始まったばかり?
前回は怖いとか見せて2日で最安値から70円近く上げたような。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み