投稿一覧に戻る (株)ノジマ【7419】の掲示板 2023/02/23〜 825 つぼ九郎 2024年11月22日 12:34 ノジマは2025年3月期上半期の売上高が前年同期間比9.8%増の3931億円、営業利益が同47.8%増の199億円だった。今期は上半期だけで首都圏の駅前好立地を中心に7店舗新規出店し、デジタル家電専門店運営事業が11.3%の増収となる1453億円と好調だった。 ノジマは売上規模においては、ヤマダホールディングスやビックカメラに遅れをとっているが、本業での稼ぐ力を示す営業利益率は5.1%と業界でもトップ水準だ。 ちなみに、ヤマダは2.9%、ビックカメラが2.6%である。ノジマのデジタル家電専門店運営事業に限定すると、利益率は6.0%に及んでいる。 返信する そう思う61 そう思わない9 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
つぼ九郎 2024年11月22日 12:34
ノジマは2025年3月期上半期の売上高が前年同期間比9.8%増の3931億円、営業利益が同47.8%増の199億円だった。今期は上半期だけで首都圏の駅前好立地を中心に7店舗新規出店し、デジタル家電専門店運営事業が11.3%の増収となる1453億円と好調だった。
ノジマは売上規模においては、ヤマダホールディングスやビックカメラに遅れをとっているが、本業での稼ぐ力を示す営業利益率は5.1%と業界でもトップ水準だ。
ちなみに、ヤマダは2.9%、ビックカメラが2.6%である。ノジマのデジタル家電専門店運営事業に限定すると、利益率は6.0%に及んでいる。