-
>>802
繊細に仕上げた技術力は評価できるが、
車は納車時の性能で乗るものではなく、5年後もその機能が同じかが重要。
繊細に仕上げし過ぎれば、定期的調整が必要となり、経費はかかる。
・・・
米系調査
発売から3年以内に欠陥を発見・リコールを実施することができた割合を示す順位は、以下のとおりとなった。販売台数が多いゼネラル・モーターズ(GM)に比べ、マツダの対応が大幅に遅れていたことが分かる。
1. テスラ: 100.0%
2. ポルシェ: 86.2%
3. ジャガーランドローバー: 82.9%
4. GM: 74.7%
5. 日産: 74.7%
6. スバル: 55.6%
7. ホンダ: 55.4%
8. トヨタ: 55.0%
9. 三菱: 53.7%
10. マツダ: 48.4%
センサーの周りも凄いススがこびり付いている写真を見たが
それでも走るんだからマツダの技術は凄いんだな。
それでも動んだからセンサーなんか最初から省いて安く売れば良いだけだが、一応は検査台の上だけでも綺麗な数値が出れば後はどうでも構わんと言う訳か、見上げたもんだな二階の褌。
買った当初の性能に戻す為にエンジンバラして掃除する人も居るようだが一体幾ら掛かるのやら。