ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カヤバ(株)【7242】の掲示板 2021/09/07〜2021/12/30

>>453

>>454

普通、製品保証引当金は製造原価見積りベースです。多少の戻入益があるとすれば原価の見積で歩留まりを過剰に引き当てたとかそういうケースでしょう。
ただし、鋼材市況の悪化影響を金属の塊であるダンパーはモロに受けるので、多分難しい。売上ゼロの無償交換なのでどこにも転嫁ができない。

ところで、1Qのセグメント利益が64億ですが、なんで本業利益が50億円なんですか?
3Q以降の為替は1Qより円安。かつ売価には上期の鋼材高騰の転嫁が入るので同じ物量なら1Qのセグメント利益を64億円を圧倒するはずです。

1Qの短信を読むとセグメント利益64億円と営業利益70億円の差はざっくり
為替差益+7億
引当金ネット損失(追加発生費用>戻入額)-2億

https://www.kyb.co.jp/media/ir_20210805_01.pdf
引当金15ページ。為替差益18ページ。

  • >>456

     1Qはダンパー仕掛品が増えてるみたいなんでこう中身を修正しますわ、総額は実績なんで当然修正無し

    (借方)ダンパー引当金22億円 (貸方)製造原価13億円
                          ダンパー引当金戻入れ9億円

    但し、2Qの製造原価は減るはずだから戻り益は15億円は変更無しと仮定

    1Q 営業益70億円(実績、本業61億円+ダンパー戻り益9億円)
    2Q 本業の営業益25億円(7月8月好調、9月減産・・で従来50億円の半分として)
       ダンパー戻り益 15億円
     で2Q計 40億円

    中間決算 営業益計 110億円

    次に


    ダンパー引当金繰入額は 製造原価ではないよ、以前調べた、製造原価なら個々の企業でことなるから恣意性が発揮されて客観性から会計処理上否定されるでしょ