掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。

【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)

・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します

悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2025/02/11〜2025/02/12

267

sow***** 買いたい 2月11日 15:59

日産は鴻海に買収されるべき15の理由】

①日産は既に外資 しかも日本政府は日本製鉄とUSスティールの件で民間企業の買収には介入しないよう伝えたばかり
②鴻海は売上高30兆円の大企業 フォーチュン25位 日本企業で上回るのはトヨタだけ ルノーは9兆円
③台湾で双璧をなすTSMCは九州で大歓迎
④中国と台湾は北朝鮮と韓国、ロシアとウクライナくらい違う 仲悪いのでBYDの成功を阻みたい
⑤台湾の対中国投資はこの2年で激減 2001年以来の低水準 台湾企業はサプライ・チェーンの中国依存を脱したい
ホンダが統合を蹴ったら鴻海日産で世界最大級38兆円のメガカンパニーの誕生 ホンダは弱小11兆円
⑦鴻海のEV部門トップは元日産COOの関潤。移行もバッチリ
⑧日産のe-powerはホンダに行くと潰されるのは自明 鴻海なら活用
⑨鴻海は社会的責任を果たす安心のアップルサプライヤー ハラスメント禁止!もし遵守してなかったら取引できてない
シャープはどうなんだ →東芝上場廃止 三洋消滅 失敗じゃない むしろ実績
⑪シャープの買収で汚い手を使った→東芝のパソコン事業の買収、ノキアの取引先Eimoの買収など円滑に買収した事例も多い M&Aで揉め事が起きるのはどこの企業でもしばしば(今回のホンダがそう)
⑫台湾は親日国家世界1位又は2位(アンケートにより多少変動あり)
⑬将来的には鴻海日産NVIDIAシャープ+ソフトバンク&オープンAIの協働の可能性も
⑭東芝メモリの買収時には、鴻海・アップル・ソフトバンク・シャープ・キングストンテクノロジー(米)で3兆円を提示
⑮ルノーと手を切れば、ルノーがカバーしていたエリア(欧州・南米)も営業範囲に
⑬ホンダ日産統合を斡旋した経産省は、天下り席を確保したいだけ(ルノーや鴻海では期待出来ない)
⑭外為法はシャープも対象だったけど認めた 外為法要件の一つ「日本経済に大きな悪影響を与えないこと」の観点からいうと、鴻海が引き取った方が日本経済の混乱を回避出来る 台湾は日本やアメリカの国際安全保障上欠かせない国
⑮みずほ銀行と鴻海は30年以上の付き合い シャープ買収の際は銀行団をみずほがまとめた

投資の参考になりましたか?