7164 - 全国保証(株) 2018/08/07〜に戻る 131 yas***** 2018年12月29日 12:44 3410円で妻の分と合わせて2個買った。9月の初め頃に(株価は当時4500円くらいだった) ここが悪材料を織り込むまであと1000円くらい下がると予想し、 それまで気長に待って買う予定と投稿したが、最近の相場全体の荒れ模様にも巻き込まれ、 予定より早くその値段になり、PER(10倍台)や業績の指標面からも、ほぼ底値と判断して買いを決断した。 優待と配当をもらって(3.8%の利回り)一生売らずに持っているつもり。 知らない人も多いと思うが、例えば誰かがここを通して20年の住宅ローンを組んだとすると、 この人から上がる利益を最初の1年目にすべて計上するのでは無く、20年間に分散してその年の 利益を計上するというのがこの会社のやり方。従って、一時的な景気の変動や住宅ローンの減少には ほとんど左右されずに、安定的に利益を計上できる仕組みになっている。無借金経営なので配当や優待の 改悪は考えづらい。長期投資には最適の銘柄である。 返信する そう思う44 そう思わない22 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 132 bra***** 2018年12月30日 23:23 >>131 おっしゃる通りです❗️ 私は公募で買いずっとここまで保有し、 この先も売ることはないでしょう。 この間に妻や子供たちにも購入し 家族4人で配当と優待の恩恵を受けています。 この株は瞬間的な下げを拾ってNISAに入れておき 後は放置がよいですね。 返信する そう思う21 そう思わない21 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
3410円で妻の分と合わせて2個買った。9月の初め頃に(株価は当時4500円くらいだった)
ここが悪材料を織り込むまであと1000円くらい下がると予想し、
それまで気長に待って買う予定と投稿したが、最近の相場全体の荒れ模様にも巻き込まれ、
予定より早くその値段になり、PER(10倍台)や業績の指標面からも、ほぼ底値と判断して買いを決断した。
優待と配当をもらって(3.8%の利回り)一生売らずに持っているつもり。
知らない人も多いと思うが、例えば誰かがここを通して20年の住宅ローンを組んだとすると、
この人から上がる利益を最初の1年目にすべて計上するのでは無く、20年間に分散してその年の
利益を計上するというのがこの会社のやり方。従って、一時的な景気の変動や住宅ローンの減少には
ほとんど左右されずに、安定的に利益を計上できる仕組みになっている。無借金経営なので配当や優待の
改悪は考えづらい。長期投資には最適の銘柄である。