掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
720(最新)
シナは平穏なトップ交代は不可能、今何歳?
無理し過ぎ、デカ過ぎ、人多過ぎ、面子拘り、、 -
719
《補足説明》
①GDP増→防衛費0.2%up
→対前年度比防衛費増額
②GDP不変→防衛費0.2%up
→対前年度比防衛費増額
③GDP0.2%以上減→防衛費0.2%up
→対前年度比防衛費減額
(全て金額ベース) -
718
九州男児 強く売りたい 7月11日 17:45
8月1日からトランプ 関税25%(自動車・鉄鋼などの分野別関税とは別扱い)が適用になると、この関税だけで計算上日本のGDPは約0.5%下がってしまうそうです。(日経ニュースNEXT:2025.7.8より)
防衛費は、2025年度から2027年度で、対GDP比 0.2%(1.8%→2.0%)増だと、ベースとなるGDPがトランプ関税で0.5%下がるので実質防衛費は金額ベースで増額にならないのでは?
また、トラさんが設定した分野別関税や少子高齢化による人手不足、異常気象(猛暑/少雨)などの影響で景気が後退したら、とーぜんながらGDPは0.5%を超えて下がりますよね!
そーすっと、2027年度分までの防衛費伸び率がたったの0.2%で、GDPの成長率が大幅マイナス(−0.5%以上)になると、実質防衛費(金額ベース)は対前年度と比べて大きく減るのでは?う〜ん、わけわからん!
『いつまでも〜上がると思うな、GDP!』
(参照)
日本は27年度に防衛費をGDP比2%まで増やす計画だが、NATOが「5%」目標で合意したことで、28年度以降の日本の防衛費を巡る議論に影響するのは必至だ。【ハーグ宮川裕章、岡大介】
(毎日新聞2025/6/25 21:45) -
717
うむ、この下げ方は住みついてる糞モル特有の下げ方だし、このまま下げ続ければ糞モルらのボロ儲けだし、もう詰んだ可能性もある
-
716
こりゃ下げ止まらんね
信用組は負けを認めて早う売りなはれ -
715
通りすがり 買いたい 7月10日 23:02
利確で手放したら飛翔して行ってしまってた
早く手元に戻ってきて欲しい -
714
RSI順調に冷却中@8000目標未だまだ時間を
使った方が良いです。イナゴはビビリ短絡 -
713
九州男児 強く売りたい 7月10日 09:15
お説御尤も!切にそーなる事を祈ってます。
で、問題はいつ「防衛費3.5%要求に応じて関税問題終結→再び防衛関連株全面高」になるのかなのです!
因みにNATOは「防衛費3.5%+防衛関連費1.5%の実現実行期限は2035年」でトラさんと合意してます。(テレ東京WBS 2025/6/25)
毎日新聞によると日本の場合は、2028年度以降の議論になる見たいです。
↓
『米国は日本を含むアジアの同盟国にも、NATOと同水準まで防衛費を引き上げるよう求めている。日本は27年度に防衛費をGDP比2%まで増やす計画だが、NATOが「5%」目標で合意したことで、28年度以降の日本の防衛費を巡る議論に影響するのは必至だ。【ハーグ宮川裕章、岡大介】 毎日新聞2025/6/25 21:45》』 -
712
今日も糞モルの小遣い稼ぎか。ええかげんうんざりや
-
711
石破「当選したからと言って公約は守るものではございません」
選挙終えたら減税は有耶無耶になり、防衛費3.5%要求に応じて関税問題終結→再び防衛関連株全面高
株価上がれば防衛増税とかどうでもいい
>8月1日から適用されるトランプ 関税が24%から25%(自動車・鉄鋼などの分野別関税とは別扱いで、重複適用は無し)になってしまった分、防衛費は2025年度から2027年度で0.2%(対GDP1.8%→2.0%)増で済みそう!
ってこれ日アビにとって良かったの???
こら、シーゲル石破!逆だろー!
防衛費を5%に増やすから関税下げろだろーが?
ダメだこりゃ!
あっ!いま防衛費5%を言ったら参院選挙完敗だ。(どの党も防衛費増額は公約で宣言してないよ〜票が集らないから)
で、選挙後は公約の消費税減税や給付金バラマキ等々で防衛費の増額なんて無理!
う〜っ完全に詰んだな!防衛関連株! -
709
日柄調整調整中(イナゴ祓い★振り落とし)
握力は生きる力、ぶれぶれ精神から生まれない
トラ★石破ぶれぶれブーム到来、何故リーダー? -
708
いったい何なん?
-
707
8月1日から適用されるトランプ 関税が24%から25%(自動車・鉄鋼などの分野別関税とは別扱いで、重複適用は無し)になってしまった分、防衛費は2025年度から2027年度で0.2%(対GDP1.8%→2.0%)増で済みそう!
ってこれ日アビにとって良かったの???
こら、シーゲル石破!逆だろー!
防衛費を5%に増やすから関税下げろだろーが?
ダメだこりゃ!
あっ!いま防衛費5%を言ったら参院選挙完敗だ。(どの党も防衛費増額は公約で宣言してないよ〜票が集らないから)
で、選挙後は公約の消費税減税や給付金バラマキ等々で防衛費の増額なんて無理!
う〜っ完全に詰んだな!防衛関連株! -
706
寄り天でもいい割り込まなければ
-
705
今日は糞モルの金の巻き上げ日のようだ
-
704
SBIではハイパーで空売りできます。手数料高いけど
-
703
ココって空売り出来ないのに、売り煽りが多いって事はかなり良い感じで上がって行って悔しい人達か、少しでも安く買いたくてウズウズしてる人達かどちらかって事?
-
701
自民党が負けて株価が上がったら笑えるんだけど
-
700
その時は買い増しあるのみ
-
699
九州男児 強く売りたい 7月8日 10:01
シーゲル石破よー!このままじゃ参院選勝てねえよー !何とかしろよー!
過半数取れなかったら日アビの株価2,000円下回るぞ!?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み