-
993
>>972
おはようございます。
今日はTOWAの昨日の好決算発表後に市場がどのように反応するか注目しています。
コマツ等は先週好決算が出ましたが、最近の好決算企業は、決算発表後から株価が堅調な企業が多くなっています。
やはり業績が基本です。
TOWAもそうなれば、フェローテックの決算発表後の動きの参考になります。
特にこれからは、金利が次第に上昇し業績相場になり、バリュー企業が有利になってきます。
先のコメントでも触れましたが、多くの点で似ています。
半導体関係魚事業で中国にも主力の工場を展開しています。また、企業規模も同じレベルで好業績で、実質的にばフェローテクと同様にバリュー株企業であることも似ています。
TOWA PER 7.45 PBR 1.73
フェローテック 4.21 1.05
PER 100倍近くPBRも5倍から数十倍のグロース株グループと同じに扱われるのにな無理があります。これらの企業グループの動きと最近は次第に異なる動きが見られ、株価の動きも先週末 1/28(金)前後から、上昇下落、陽線陰線が毎日交互になっています。
変化の兆しが出てきたように感じます。
>>958
同感ですね。
また、類似点が多く、好業績で上方修正の様子も似ていますので注目ですね。
投資指標もオーダ的には似ています。実質的にバリュー株です。
TOWA PER 7.45 PBR 1.73
フェローテック 4.21 1.05
今日3Qの決算が上方修正で非常に良かったので明日に注目です。
また、ここの1週間前後のチャートの動きが日々の陽線陰線の配列も含めて、そっくりです。
つまり両社とも日足のチャートが1月末1/28(金)以降から
1/28 (金)陰線 1/31陽 2/1陰 2/2陽 2/3陰 2/4陽 2/7(月)陰線
と交互に陰線陽線が交互になっています。
陰線の日が空売り 陽線の日が買戻し が交互にしているからと推察されます。
この順番では、明日は買い戻しが主体でプラスの可能性が高い。
そして1月末1/28(金)以降から下落のスピードが緩くなっていつのも似ています。両社とも次第にレーザテック等のグロース株からバリュー株に変化する動きが出てきた可能性が考えられます。
この点からも明日に注目です。