6848 - 東亜ディーケーケー(株) 2015/04/28〜に戻る 27 bs_***** 2015年11月25日 11:59 遅きに失したという感じだなぁ。 残念ながら今となってはビッグニュースでもサプライズでもない。四季報では1年前から「中国認証取得へ」と書かれ、会社でも今年1月に認証まで秒読み段階かのようなリリースしといてこれだし。 本当に今年の3月くらいに認証取れてれば株価1000円もあったんだろうけど、PM2.5自体が耳慣れて陳腐化してしまった今ではどうだろうね。ただ、これから飛散シーズンに入るし、業績に直結する材料ではあるので年末ラリーに乗じた仕掛けを期待半分で待つってくらいかな。 噴いたら売るのが正解でしょう 返信する そう思う3 そう思わない29 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 32 名古屋の長期投資家(なごちょう) 2015年12月3日 23:38 >>27 中国のPM2.5の酷さが囃し立てられているのを見ると落胆するにはまだちょっと気が早いのではないでしょうか。 これで中国が日本でのPM2.5測定装置シェア1位の実績を買われて中国での大量受注に繋がるかもしれないのですから。 返信する そう思う20 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
遅きに失したという感じだなぁ。
残念ながら今となってはビッグニュースでもサプライズでもない。四季報では1年前から「中国認証取得へ」と書かれ、会社でも今年1月に認証まで秒読み段階かのようなリリースしといてこれだし。
本当に今年の3月くらいに認証取れてれば株価1000円もあったんだろうけど、PM2.5自体が耳慣れて陳腐化してしまった今ではどうだろうね。ただ、これから飛散シーズンに入るし、業績に直結する材料ではあるので年末ラリーに乗じた仕掛けを期待半分で待つってくらいかな。
噴いたら売るのが正解でしょう