6787 - (株)メイコー 2019/10/29〜2019/12/10に戻る 995 ビリケン 2019年12月10日 13:26 hotさんに質問です! hotさんのおかげで企業分析をする楽しさを覚え、感謝です。 優先株と有利子負債と利益剰余金の関係を教えて頂けると嬉しいです。 株主の立場だと、希薄化につながる優先株の消却が一番気になるところですよね? メイコーは優先株の消却は済ませました→でも株価は反応なし! 2017年の有利子負債は500億円でしたっけ?当時の四季報は捨ててしまいました。 直近の四季報ではこれが628億円となっています。 今期は利益剰余金が100億円に達するのは難しいですよね!? 今は「生みの苦しみ」の期間中だと心得ていますが、今後は資本金とのバランスもあり、目に見えて有利子負債が減少しないと、期待しているほど株価は飛ばないような気がしています。 ましてや、受注増予測から第4工場の計画もあるやと聞いていますが、個人的には勘弁してほしいと思っています。 今期は別として、現状で毎年50億円ぐらい有利子負債の返済は可能と考えていますが、如何でしょうか? この点もPERの低さにつながっていると考えますので、お時間のある時に解説して頂けると助かります。 そう思う5 そう思わない19 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 996 ビリケン 2019年12月10日 13:36 >>995 過去の決算はホームページから見れますね! 今はPDFを開けない環境にあるので、有利子負債の推移は後で調べます! そう思う1 そう思わない16 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
hotさんに質問です!
hotさんのおかげで企業分析をする楽しさを覚え、感謝です。
優先株と有利子負債と利益剰余金の関係を教えて頂けると嬉しいです。
株主の立場だと、希薄化につながる優先株の消却が一番気になるところですよね?
メイコーは優先株の消却は済ませました→でも株価は反応なし!
2017年の有利子負債は500億円でしたっけ?当時の四季報は捨ててしまいました。
直近の四季報ではこれが628億円となっています。
今期は利益剰余金が100億円に達するのは難しいですよね!?
今は「生みの苦しみ」の期間中だと心得ていますが、今後は資本金とのバランスもあり、目に見えて有利子負債が減少しないと、期待しているほど株価は飛ばないような気がしています。
ましてや、受注増予測から第4工場の計画もあるやと聞いていますが、個人的には勘弁してほしいと思っています。
今期は別として、現状で毎年50億円ぐらい有利子負債の返済は可能と考えていますが、如何でしょうか?
この点もPERの低さにつながっていると考えますので、お時間のある時に解説して頂けると助かります。