- 強く買いたい
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1036(最新)
信用貸借倍率1.29
すごいです。
イナゴ売りです。 -
1035
来週にはウクライナ軍がセベロドネツクから撤退します
あと2,3週間のうちに戦争の趨勢が決まりますね
すなわち、ロシアが勝つのか、ロシアが大勝するのかですね
ご期待ください -
1034
世界平和のために!
全力応援!Z!V! -
1033
351
vjy***** 4月17日 21:30
マリウポリのアゾフスターリ製鉄所に、ロシア軍のTu-22爆撃機が爆撃。
ロシア軍、必勝の体制。
アメリカが化学兵器とか騒ぎ始めたら、ロシア軍が圧勝する前触れ。
そう思う1
そう思わない6
⇒ 私の圧勝 -
1032
202 vjy***** 4月7日 23:48
私が瞑想した結果…
・ウクライナ軍は5月までに東部で致命的な敗北を喫する ⇒ ほぼ正解
・ロシアを外したサプライチェーンの構築は不可能である ⇒ 正解
・プーチンの支持率はクリミア併合時に並ぶ ⇒ 正解
・バイデンのリーダーシップに失望し、アメリカの次期選挙では共和党が勝利する
⇒ 今のところ正解
・物価高と大量のウクライナ人難民によってEU、特に東欧で民族主義が高まる
⇒ ほぼ正解
結果、プーチン一人勝ち!
ということは、タムラも上がる!ポッポー!!
そう思う1
そう思わない25
⇒ 私の圧勝 -
1031
ぶっちゃけこの出来高で100円上下するって事が1番信じられなかったりする。
-
1030
やっぱりアホだったか どんまい だって
なに どんまいって😂😂😂 -
1028
537から100円上と下
637と437。
ろっぴゃくさんじゅうなな
よんひゃくさんじゅうなな
確かに437の方が読み易い気がする
ロクサンナナ
ヨンサンナナ
うーん...どっちかと言えば
637のほうが読み易いかな?
チャート的には、このまま437よりかは
537→637で利確(または損切り勢)と
新規空売り勢の思惑が重なって437
の方が信じられるかな? -
-
-
1025
ちなみにこの計算したの、俺だから。
富士経済はこの百分率は出してない。
ただ、去年はこんなにSiCのことを持ち上げてなかったよなぁ???と
思い出したから計算してみたら
驚きの結果に🤣 -
1024
あの求人の出しっ放しは気になりますよね🤣
-
1023
やっぱり 負けてるんだな🤣🤣🤣
-
1022
負けてるの?
-
-
1019
Integrated Core Strategies (Asia) Pte. Ltd.
Barclays Capital Securities Ltd
はわかりません
村田さん います -
1018
タムラ製作所 432円
なんだかとってもしっくりくるね -
1017
6月28日 430円ってところじゃねえの
-
1016
仮に酸化ガリウムなかったとしてもハンダ リアクターで将来上がると考えて長期保有
-
1015
xdj***** 強く買いたい 5月25日 20:19
酸化ガリウムの優位性高いですよね。早く新しいIR見たいですね。6月ごろかな。
空売り激しい株価の動きが想定されますね。落ちるようだったら、もう少し買おうと思ってます(^^)
タムラ製作所応援してますよ🚀
読み込みエラーが発生しました
再読み込み