掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
903(最新)
だめですねー。 また決算後に!
-
902
2969円で買えてた。 あがってね。
ところでCM変わりましたね。 -
838
全部売却。一旦撤退しました。ルネサス火災でこれから影響が出るよ。早めの撤退を推す。お気をつけて。
-
799
やっぱ3100円で一部は利確するのが正解だな。
-
798
30万円奪還の攻防・・・なにやってんだか・・・
-
693
どの銘柄も高値警戒感だね^^
-
679
あーあ。買えなかったと思ったらまた戻ってきた・・・・なんかやだね。
-
668
買って、売った.
薄利だったけど、結果オーライ^^ -
666
うーん、買いたい・・・・・でもまださがるかなー
-
665
素材高騰かな?
-
663
下方修正があるでなし、どうして急落でしょうか?
どなたか教えてください -
627
親父が勤めてて毎月1株500円でこつこつ貯めて続けて数万株
こんなに値段になるなんて死んだ親父もビックリだろうなー -
570
ガソリン価格が高くなっています
好景気の現れでしょうか何でも高くなりますね。全体的に株価は高騰を続けますよ -
503
我が家は富士通ゼネラルのエアコンに助けられ早10年以上になります。
基本的に耐久性抜群で高性能です😃 -
493
富士通ゼネラルならぬ、「テスラゼネラル」ですか。。。。確かにマスクさんは家庭用エアコンやりたいとか去年言ってましたね。まあ、さすがにそれは。。。。絶対ないとは言い切れませんが、もし万が一あったら「超超超」びっくりですね、良い意味で。まあ、米系の投資ファンドが買ったら、そこら辺も狙うのかもしれませんが(憶測です)。。。。
-
491
なるほどです。投資ファンドが買うというのはありえる話と思いますし、その場合はTOBの可能性が高いでしょうね。マスクがこれからの事業構想として話していたけど、ひょっとしてという夢をみてしまいました。富士通にとっても株売却利益以上のメリットがありますから問題ないし。アメリカに生産拠点が無いのがどうかな思うけど、実現したら超超ビックリ。とりあえず一口乗っとこうかな。
-
490
こんにちは。
記事を読む限りでは、富士通ゼネラルがラザードを雇った、となっています。ラザードは所謂M&Aの専門家です。また、「富士通はまだ最終決定していないという見方がある」一方で、内外の投資ファンドが売りに出るのを「今か今かと待ち構えて」いて、「争奪戦は必至」とあります。もし記事が正しいのであれば、みんな以前の日立国際とか日立化成の時みたいにTOBになって高く買われるのでは、と考えてもおかしくないですよね。富士通も普通に考えればできるだけ高く売りたいでしょうから、争奪戦必至であるのなら、バーゲンで売る必要はないですよね(むしろ、バーゲンで売ったら、富士通が自分の株主に文句言われますよね)。 -
481
「買う」というので上がるのは判るが、「売る」というならバーゲンではないのかな。やっぱり不思議。 業績は悪くないからヘッジが動いたということもあるかもしれないけど、そしたらそろそろ爆売りかいな。まぁ、すぐにわかるんやろけど
-
-
479
急騰は一旦売り、これ株取引では鉄則^^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み