-
541
>>539
今晩は・・パナのバッテリー・・早く開発に取り組み、良質であることは認めたいが・・後発メーカーがその差を縮めている!!!
テスラが信頼して提携していたが・・疑問符がついた!!?? ・・パナのバッテリー思ったほど性能向上・コストの低下などの成果が上らない!!
社運をかけ本気で取り組まないと、テスラへの納入がしりすぼみになりかねない・・・しっかりしてくれヨーー!!! -
543
>>539
数年前にスマホ、PC、などで中国製のリチーユムBATTが異常発熱、暴発、発火、などなどがありました。 中国製は今でも、悪かろう!安かろう!で中国、韓国のEVメーカーに拡販しています。
今回、報道されている中国、韓国での暴発、発火をみると、数年前と何らも変わっていない!と、いうのが実態でしょう。(多少の品質は改善はされてきているようですが、、車での暴発発火は人命にとり致命的)
PanaのBATTの高品質(安全性)には、部材、製造工程に、他社が真似できないノウハウがあるのでは?
>>511
>中国のCATLや韓国のLG電子のEV用バッテリーは最近も度々バッテリーの炎上事故を起こして居ます。テスラも中国政府の要請でCATLのバッテリーを採用したが困って居るのでは無いでしょうか?韓国のLG電子のバッテリーを採用したドイツメーカーも同様に困って居ると思います。パナソニックはトヨタのプリウスに20年以上納入して居るので品質では中韓のバッテリーとは比較出来ないほど良質です。それは今後分かって来ると思います❗
中国は国家ぐるみで誤魔化しますから全体を調べるのは大変ですが!