- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
442(最新)
あと500たらん!
含み損生活脱出させろ! -
441
エプソン、今日も良い展開じゃった。
本当に良い値動きじゃのう。
派手さはないがしっかりと下値を固めながら、水準を切り上げておる。
近いうちに注目されるのじゃろうな。 -
440
インクの利益も大きい。
-
439
メッセージを出すなどここまで面倒を見るとはある意味凄いのう、知らんかった。
IT製品は5年も使えば機能的にも陳腐化して買い換えるのが普通じゃ。
パソコンも頑固に10年前の機種を使っとってもOSもセキュリティもメンテを終了されてしまうのが常識じゃな。
エプソンののプリンター、さすがじゃのう。 -
438
>私は2012年9月発売のEP775Aを約10年使用しています。
>「一定期間で動作を停止する」とはどの位の期間なのでしょうか?
廃液タンクが交換できる機種なのかな?
廃液タンクがいっぱいになったらエラーが出る。
できない機種ならメーカー修理になるから、
旧式プリンターではタンクがいっぱいになったらおそらく寿命やと思う。
交換修理費+送料でかなり掛かるから。。
まぁ、自分で交換するという手もあるので廃棄覚悟でバラすのもイイかも。
バラ仕方はネットで調べればすぐ出てくるよ。 -
436
エプソン製プリンターには「一定期間使用後に動作を停止するプログラム」が隠れており「修理する権利」に逆行しているという指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220809-epson-printer-stop-operating-issue/ -
435
飛び上がるためには腰を落として力を溜めねば。
順調に上がってきたんじゃから、先々のためにはこの辺りでもう1日くらいは溜めて欲しいのう。 -
434
>昨日の勢いを今日も見せてほしいです。
8/2に2000アンダーで仕込んで、
1週間でMAX:9%近く騰がった良い銘柄です。
今日、2185で売りそうになったけっど。。
しばらく様子見するかな。
配当利回りもいいしね。 -
433
いやいや今日は良い押し目じゃ。
これが無いといかん。
楽しみじゃのう。 -
432
昨日の勢いを今日も見せてほしいです。
-
431
エプソン、良いのう…。
しっかりと力強い動きになってきとる。
本当に楽しみじゃのう。 -
430
>自社株買いなどは単なる数字のマジック、誰も期待などしておらんと思うがのう。
自社株買いもいいが、
ホルダーとしては増配の方がイイな。
62⇒72(8.6%UP)したけど。。
もぅちょい10%以上は欲しいな。
長期ホールドするなら利回りを上げるなら、
取得単価下げないとあかんしな。
売るつもりなら自社株買いでいいけど。 -
429
hir***** 強く買いたい 8月6日 08:57
がんばれー、エプソン
応援しています。 -
427
あ、ホントだね。
終了のニュースで検索して出てきたからてっきりそうかと思ったわ。
しかし、予定数全額購入ってどこに書いてあるの?上限だと思っていたけど
過去ニュース見直したら買い分償却だからプラス材料である事には変わりないけど。
発表だけしてやらないところもあるようだから。
全額買うなら盆明けあたりに買い増すけどな。 -
426
自社株買い
7月31日までの取得状況のお知らせで
上限300億円のうち、まだ15億9000万円余りしか執行してなく
残りは これから来年5月19日を期限に買い進めていく
https://www.epson.jp/osirase/2022/220805.htm?fwlink=jptop_news_2285 -
425
自社株買いなどは単なる数字のマジック、誰も期待などしておらんと思うがのう。
-
424
エプソンの底力と将来の事業展開を夢見てる投資家層が増えてきたのではないのか?
-
422
しかし、9月の配当狙いでそろそろじわじわ上がりやすいから上がりきったところで売却。なんて計画は、ないか。
怒るわな。 -
421
野村の掲示板なんかは自社株買い終了は買い。と、説明してるみたいだね。
まさかとは思うけど、高値掴みさせるためのワナ?
じゃない事を祈る。
月曜日、寄り天だとヤバイ。 -
420
やはり自社株買いは7月いっぱいで終わって
いたみたいですね。本日15時発表。
じゃあ何故今日上がった?
日経平均につられて上がった?
それとも、リコーとかキヤノンと同じく業種だから?
キヤノンはともかく、リコーが上がったのだから
業種で上がったのかもしれない。
何故この業種が上がったのでしょう。
決算は終わって、あとなんのネタがありますか?
とりあえず、自社株買いが終わった以上
ある程度の下振れは覚悟しなければいけない。
けど、来週からも上がるようであれば何か
業種にネタがあるのかもしれません。
まあ、とりあえず今日のダウだね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み