投稿一覧に戻る 電気興業(株)【6706】の掲示板 2015/04/28〜 734 rnf***** 3月23日 06:55 開示された特別利益と特別損失だが、、、 特利の政策保有株式の縮減は昨今のトレンドだし悪いことではないと思う。 特損も会計上の処理でありソリューション事業の評価を変更したものでは無いという説明だが、、、私が昨年2月13日に指摘した「風車で大失敗をした過去から学んでいないのでは」という疑念が蘇る。 同規模の特損と特利を同時発表したのは、あざとさでは無くタマタマだよね? 3Q決算でも2Qの通期黒字予想を継続したから、すべては本決算での評価か。 昨年5月15日に整理したように、ここは3期連続で2Q→本決算の大幅下方修正をしているから少し心配だが。 株価は未だ日経平均10000円時代のレベルだし、タコ足配当や自社株買いでお茶を濁すのではなく業績を上げて株価を戻してほしい。 PBR0.47は、市場に夢を与えていない証左で恥ずべきことだと思う。 返信する 投資の参考になりましたか? はい51 いいえ2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
開示された特別利益と特別損失だが、、、
特利の政策保有株式の縮減は昨今のトレンドだし悪いことではないと思う。
特損も会計上の処理でありソリューション事業の評価を変更したものでは無いという説明だが、、、私が昨年2月13日に指摘した「風車で大失敗をした過去から学んでいないのでは」という疑念が蘇る。
同規模の特損と特利を同時発表したのは、あざとさでは無くタマタマだよね?
3Q決算でも2Qの通期黒字予想を継続したから、すべては本決算での評価か。
昨年5月15日に整理したように、ここは3期連続で2Q→本決算の大幅下方修正をしているから少し心配だが。
株価は未だ日経平均10000円時代のレベルだし、タコ足配当や自社株買いでお茶を濁すのではなく業績を上げて株価を戻してほしい。
PBR0.47は、市場に夢を与えていない証左で恥ずべきことだと思う。
投資の参考になりましたか?